君が代記念日 | 米田英教オフィシャルブログ Powered by Ameba

米田英教オフィシャルブログ Powered by Ameba

前東大阪市議会議員・米田英教の活動や想いを日々更新しています。

1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められた。1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった、とあります。


先日制定された大阪府の国旗国家条例。私は大賛成というか、当たり前のことを強制しないとできない教職員が居る事が残念でなりません。思想・信条の自由はもちろん国民に与えられた基本的人権の一つですが、それとこれは別。人間社会の根本である国家を否定するなら、それは自分自身のアイデンティティーを否定するようなもの。橋下知事がいうように、受け入れられないなら辞職すればいいだけのこと。府職員基本条例にも大賛成。学校の非常識に対しては必ずメスをいれてやります!


さて、昨日も1日中外回り。町内会で配布される「特殊地図」を基に、1軒1軒チェックを入れながらまわるのですが、人間って意外なとこに興味を示すようで、地図がチェックで埋まっていくのがだんだん楽しくなってきました。なんか変ですよね**;