コトラ a.k.a.ちょめちゃんのブログ -6ページ目
子供が保育園に通い始めたけど
さっそく風邪をもらってほとんど通えていない状態な感じっす。
という、ちょめちゃんです。
子供も徐々に素早いずり這いができるようになってきまして、
ちょっと目を離すとすごい速さで移動しております。
目が離せないのもなかなかしんどいもんですね。
以前のだっこしっぱないしで腰痛発生問題とは
別で大変なもんですわ。
自分は土日くらいなもんだから世良いけれど。
ただ、以前よりもコミュニケーションできるようになってきたのも
嬉しい感じです。
なんとなくでバイバイするようになってきましたわ。
相当気まぐれだけど。
人の真似をするって感じですかね。

まぁ我が子の成長は見ていて楽しいですな。
その分、様々なあ不安でてきて、
世の中の見え方も以前と変わってきたのを感じます。
いやぁ、成長って早いね。




LifeCycles/Debra Debs

¥2,571
Amazon.co.jp

おひさです。
年度末に超多忙です。
まぁ、悪いことではない。

ということで、子供の認証保育園がなんとか受かりました。
全て嫁のおかげ。
任せっきりでほんとに申し訳ない。
とりあえず、少し落ち着いて二人とも育児と仕事が両立できそうです。

徹夜徹夜でしんどくなると、
ipodで子供の写真なんか眺めたり、
ちょめちゃんも少しは父親っぽい行動が増えております。

自分の人生の主役が自分でなくなり、
徐々に子供に変わっていくのを実感。
両親も祖父母も曾祖父母も
こうやって家族を繋いできたんだろうなぁと
家族のつながりをいまさら深く感じます。

ちょめ一族の歴代の青春時代を遡ってみていけたら
すごい面白いんだろうなと思うっす。
父母の青春時代、祖父母の青春時代、先祖それぞれの時代の青春時代なんてのも
ちょっと気になるところです。
実際見ることは永遠にできないし、その時間にしか存在しないし、
その人の胸の中にしかないことなんだけど、
死後なんかにそういうのが見れるなんて特典頂けないのだろうか。
で、先祖と「なんであんなバカなことを」とか「まぁ何か分かるわ」とか
くだらない話ができたら面白い。
ふとそう思ってしまいます。
俺が気の利く神様ならそうするっすけどね。
そう考えると、先祖に恥じない人生を送りたいものです。
期待に応えたがりなちょめちゃんとしては、
最高に面白い人生を見せてあげたいです。








Relish/Joan Osborne

¥1,351
Amazon.co.jp

ごきげんよう。
ちょめちゃんです。
相変わらずというか年度末ということで
やばいっす。
子育て嫁に任せっぱなし・・・。
というか帰れない!
ほんと両親にもちょいちょい上京して
ヘルプして頂いております。
やっぱおじいちゃんおばあちゃんが近くにいるほうが
子育ては全然楽だと思うっす。
嫁本当にすまん。
そんな、ちょめちゃん。
とにかくお金のことから制作的なことから
ディレクションのことから
AD的なことまで、いろいろやりすぎっす。
まぁしかし、なるようにしかならないから
その中で精一杯やるしかないということです。
そんな中26日のストーンズだけはなんとか死守しようというわけですわ。
たのむぜ!俺!
しかし、最近ちょめちゃんマイブームとしてブルースが熱い。
渋いねぇ~。タバコとウィスキーは世代的に憧れなのです。
ちょめちょめ。



Real Folk Blues/More Real Folk Blues/Sonny Boy Williamson

¥1,164
Amazon.co.jp

すごい雪!
東京でひさびさに雪ですな。
って言っても、自宅と会社が近いので
雪はそんなに問題ないんだけど。
都知事選も明日かぁ。
って言っても、投票所も近いので問題ないんだけど。
何よりも雪解け後の凍結が一番嫌ですな。
足元にご注意!
って言っても、会社で編集作業で出かけらんないんだけど。





ベスト・オブ・リトル・ウォルター+3/リトル・ウォルター

¥1,800
Amazon.co.jp

某ドラマが批判受けているようですが、
見る側はフィクションとノンフィクションの違いも
分からなくなってしまったですかね。

そうなるとスチュワーデスやバレエダンサーはいじめだらけで、
銀行マンや医者は腹黒い奴が多いなどなどなっていってしまうっす。
そこは、区別つこうよと。

たしかに、ネット社会になって昔より情報が多いため
参考元を勝手に判断されやすい世の中ではありますが、
そこで判断するのは本人。
悪意で風評を流す人間と、
自分で考えず、それを真に受けて解釈してしまう人間も問題があると思うっす。

制作側も今これが必要なのかという判断もあると思うっす。
まぁテーマとして、そういったショッキングな
題材を選ぶことで、伝えたいことが
より明確に伝えられるというのもあると思います。
が、
悪い言い方をすると
野島伸司といえば、ドラマ炎上商法の元祖。
高校教師、人間失格、聖者の行進と
批判を話題として視聴率を上げた実績はあります。
見事に今回も・・・という気はします。

唯一心ぐるしく思うのは、
そういったバカな大人の祭りの中で、
「芦田愛菜のドラマ」とマスコミや批判する人が
言ってしまていること。
確かに今回演技もすごいし、知名度もあると思うけど、
まだ子供です。
批判のタイトルで子供を名指ししていることこそ、
いじめであり、差別であると思います。
もし、自分の名前付きで批判されたら子供はどう思いますかね。
ただでさえ、主役という重圧の中で役を演じているのに。
もし自分の子供だったら耐えきれません。
正直、あのドラマの世界以上ですよ。
そのあたりも理解できない奴が全体の一部分しか見ないで
簡単に意見してしまうのはどうかと思う。

個人的には、制作側も時代にあった設定がこれからは大事だと思います。
作家性の強い作品はほんと減っておりますし。
ただ、今回のドラマが今必要なメッセージなのかは、現時点では?です。
そこも分かった上で局もGOを出していると思いますし、
そこは最終回になって、テレビが世の中と合っているかずれているか判断されるところ。

見たくなきゃ見なきゃいいし、そこから差別が出てくるようでは
日本人としての民度が疑われるし、
本音のところ、もう、テレビってものがどういうものかは、充分分かってるでしょ。
と思うっす。
テレビは、良くも悪くもエンターテイメントです。
ネットも憧れのアイドルやアーティストもなんでもそうですが
そこに自分の意志や意見をゆだねていると、自分の価値感を見失いますよ。



ベスト・オブ・ボビー・レスター・アンド・ザ・ムーングロウズ/ユニバーサル ミュージック

¥1,000
Amazon.co.jp

さっそく忙しいちょめちゃんです。

と、そんな折りにFC岐阜にラモス監督就任!
さらに元代表三都主と川口が!
これでFC岐阜の基盤が作れれば嬉しいですが。
いっそあの頃の代表再結集してくんないかな。
復帰したドラゴン久保とか、引退しちゃったけど戸田とか
来てくんないかなぁ~。
と思ってしまうちょめちゃんでした。
ミスター岐阜の片桐は戻ってこないのかね・・・。

来期J2楽しみっす。



Ray Bryant Trio/Ray Bryant

¥1,298
Amazon.co.jp

あけましておめでとうございます。
2014年もよろしくお願いいたします。
最近はブログの更新も月イチペースなのであれなんですが・・・。
今年のテーマとしましては仕事では映像チームリーダーとして「開拓」、
プライベートでは「メリハリ」ってとこでしょうか。
家族も増えましたし、今までの仕事一辺倒でいてはいけないと思っております。
仕事と家族のメリハリを頭の中でも上手くできればと思います。
仕事では次世代を期待したい新メンバーも増えましたし、
他のメンバーに仕事を振り分けつつ、良い意味で自分を自由にすることで
ディレクターとしてだけでなく、会社の人間として新しいお客さんや
新しい仕事の仕方、社内ロジック諸々含めて開拓していかねばと思っております。
なんかマジメっすなぁ、ちょめちゃん。
自分とって面白い2014年にします。



Rival Dealer [帯解説 / 国内盤] (BRE47)/BURIAL

¥1,500
Amazon.co.jp

2014年W杯組み合わせ決まりましたね!
見てましたちょめちゃん。
カフーとジダンとカンナバーロ、イエロもいましたな。
いやはや、なかなか面白い組み合わせ。
日本も含めて独特なチームが固まったなぁ~という印象。
ほんとコートジボアール戦次第だと思うっす。
恐らくW杯はこれが最後のドログバとトゥーレ兄弟、ドゥンビアと
アフリカ最強のタレントチーム。
最高のモチベーションで初戦に望んでくるはず。
すごい楽しみっす。
で、ギリシャはちょっと日本にとって一番やりづらいのでは・・・。
スター不在ながら徹底したカウンター。
ユーロ優勝した時は、パスサッカー主体のポルトガルを完全に押さえ込んでいたし、
もしかしたら日本のパスサッカーを相手にするのは得意としてる可能性も。
日本もカウンターに異常に弱いからなぁ・・・。
最後はコロンビア。
バルデラマファンなちょめちゃん的にはコロンビアもがんばってほしいところ。
コロンビアは現在ストライカーとしては世界トップレベルのファルカオがいるし、
何よりも監督が、あの元アルゼンチン代表監督のペケルマン。
ドイツW杯では、リケルメ、サビオラ、テベス、メッシを使って
最高にファンタジーなサッカーを魅せていたっす。
バルデラマ時代に劣らずタレント豊富なコロンビアとの試合はかなーり楽しみっす。

正直今回は、グループリーグ突破できるかはぜんぜーん分かんないっすけど、
とにかく面白そうな組み合わせが見れるのがいいっすね。
まぁコロンビア戦前には突破を決められればベストだけど、
ギリシャ戦で完封負けなどしたらいろいろ悪い方向に行ってしまいそう・・・。
でもとにかく最高の状態で最高の試合を魅せて感動を日本に送ってほしいっす。
頑張ニッポン!

それにしても今回グループリーグから面白い組み合わせが多い!
楽しみすぎるっす!







リユニオン/アレックス・バーク

¥2,415
Amazon.co.jp

しわす!
ちょめっす!
もうしわすっす。
毎年書いてますけど早いっすね。
今年は、個人的に仕事も大きな飛躍はありませんでしたが
CMをレギュラーで安定できたのは良かったと思うっす。
映像チーム的には、みんな幅や質が高まり、大きく飛躍した感じっす。
チーム一人一人が会社単位でものが見れるようになってきているっす。
来年はどんな年になるか楽しみですな。
個人のレベルアップはもちろん、
チームとしてもう2ステージくらい上を目指していきたいっす。
プライベートでは子供も生まれ、なんだか生活が変わったのを実感。
とはいえ、嫁に負担かけてばかりですが・・・。すまねぇっす。
もっと仕事もプライベートも頑張らねばな。
と、こんなこと書いてますが、まだ12月も始まったばかり。
あと29日ある訳です。
ちょめちゃんでした。



True/Avicii

¥1,479
Amazon.co.jp

めっきり寒くなってきたでございますな。
ちょめちゃんです。
おひさです。
先週は展示会などなどありまして
そこそこ忙しくさせて頂きました。
それにしても、もう年末!
早い!
子供も生まれてはや3ヵ月を過ぎました。
う~んこのまま老けていくのかね。
人生あっという間。
時間は容赦なく進んでいくものですな。
ふと全ての時代の中で
たくさんの人がこういう感覚の中で
次々と世界が移り変わっていくのを考えると
不思議な気持ちになります。
おじいちゃんや親父たちにも青春があって
子供にもそういう時がある。
小さいころは自分のいる時代が基準でしたが
他の人の自分の知らない時間や価値観も存在してるんでしょうな。
う~ん、時間は無限すぎるぜ。
とりあえず何が言いたいか、よく分からんくなったので
しこって寝るっす。
お、久々に下ネタ。
皆様、風邪にお気をつけあれ。



Midnight Love/Marvin Gaye

¥607
Amazon.co.jp