札幌に移住して思うこと。
食事が美味しい。
ただカレー屋とラーメン屋が多い。
大盛りが正義な感じがある。
食材の質が良い。
ただ観光地なので、物価は意外と高い。
コミュニケーション好きな人が多い。
以前広告代理店さんと話した感じだと
広告うっても商品が売れないと聞いた。
たしかに1年過ごしてみて、
冬場の生活必需品のほうが
大切だしお金もかかる。
生きるために必要なものを買う。
それ商売の基本だよな・・と改めて感じました。
あと季節に合わせて人々の流れが変わるのも
非常に興味深いです。
春になると人々は交流が活発になり
夏と秋はイベント三昧
冬はじっと家にこもる
こちらの人たちの家族のつながりの強さも
こういった季節の流れの中に生きているからかもですね。
岐阜で生まれて18年
東京・横浜で26年
札幌1年
どの町にもそれぞれの生き方があって
町によって人の生活スタイルや気質みないたものがある。
これからの札幌生活も楽しみです。
さりげなく北海道民らしくNIKKAを色々飲み比べしております。
今のところSuperが口に合っております。
ということで、北の雄The Blue Herbのボスソロアルバムより。
何気に事務所が自宅からまぁまぁ近いこともあって嬉しい(笑)
いまだに唯一無二の表現力。
冬に自宅でこの曲をかけながら飲むSuperのハイボールは
自分を見つめ直す時間にちょうど良いですね。
もう、春だけど(笑)
こっちもよろ。