The Presidents of the USA/Lump | コトラ a.k.a.ちょめちゃんのブログ
はてさて、今日は仕事でもないのに夜更かししてたので
ついでに、もひとつブログ。
まぁ、さきほどのブログは、読み返すほど、非常に意味の分からない文章(笑)
特に前半のあたり、主語がない、句読点がおかしいなどなど。
いつもの事と言えばいつもの事ですが、
実は先日購入したブルーレイの映画を見ながら書いていたのもありまして、
相当集中力を欠如してたっす(笑)
真面目にみせかけて、非常に不真面目な記事!

で、その見ていた映画というのが、スペースボールという1987年に公開された(?)
スターウォーズのパロディ映画。
ヨドバシポイントがたまっていたので第9地区を購入しようと思ったら、
2本で2980円セールをやっていたので、一緒に買ってしまったっす。

監督はメル・ブルックス。名前はよく聞くけど、他の作品知らない(笑)
主演は、ロスト・ハイウェイの主人公や、インディペンデンス・デイの大統領のビル・プルマン、
あと、脇役として、80年代映画に欠かせないコメディアン俳優ジョン・キャンディ。
この人も亡くなっちゃって10年以上たつんですよね。早い・・・。
クール・ランニングのコーチ役やスティーブ・マーティンの大災難の相棒?役。
とにかく人情味があって泣かせるコメディアンって印象がありますなぁ・・・。
あとは、同世代には確実に懐かしいリック・モラニスまで!
ゴーストバスターズやミクロキッズで、一番印象深いキャラというか、
眼鏡をかけた金持ちダメ男や、やや精神的に問題があるんじゃないかくらい
ウディ・アレンをさらに残念にした感じでおなじみのリック・モラニスも出演。

ここまで80年代を代表するこりゃ相当面白いに違いない!と思っていたのですが・・・。
出だしから途中までが異常にテンポが悪くて、いきなりテンションダウン。
この説明にこんなに尺使っちゃうの!?ってくらい、話がボケで横道にそれまくる(笑)
後半になると、気づいたらなぜかハマっていて、かなり面白くなるんだけど、
出だしはちょっと文化の違いか時代の違いか、
やっぱプレデターズにしとけばよかったぁ~と軽く後悔してしまったっす。
ホットショットや裸の銃を持つ男は大好きなので、
やっぱそれに比べるとややお話のテンポが遅い出だしは辛かったっす。
ただ、その後も笑えるシーンはかなりあるんですが、そういうシーンよりも
ハンソロもどきの主人公とレイア姫もどきのヒロインの
恋心が芽生える瞬間のシーンの方が演技がなんか絶妙で良かったりするっす(笑)
まぁ、笑いのツボは見る人それぞれで違うんで、どやこや言えませんが、
個人的には、途中からあまりのくだらなさにかなり笑ってたっす(笑)
そういう意味では、なんか全部見終わるとほっこりする映画っちゃあ映画っす。
すごい気持ち良い感じのエンディングでもありますし!
時代が違うので、この笑いが万人に受け入れられるかは、正直微妙ですが、
まぁ、幼稚園くらいの子供か、ばっちりこの世代の人向けかなと、
あとリック・モラニスを好きな人はおすすめっす(笑)
おいしいとこもっていきまくり(笑)





Pres of Usa: 10 Yr Super Bonus Spec Anniversary Ed/Presidents of the United States of America

¥1,657
Amazon.co.jp