「めふん」=「女奮」・・・北海道の地方料理の一つで、鮭の雄の腎臓(血合い)を塩辛にしたものです。
鮭一匹からちょっとしか取れない腎臓(血合い)を使用しているため高級な珍味をして知られています。
主に酒の肴として、お酒好きの方に愛される知られざる珍味ヾ(@°▽°@)ノです。
中には「めふん」だけで何杯でも飲めるという方もいるくらいコアなファンがいる一品。

見た事はあっても買う勇気が無いとか、食べてみたいけど一人じゃ不安、まったく知らない、
これ何?等々・・・・の方のために軽く動画だけでもと思いご紹介致します!
「結構クセが強そうですが?」
このての珍味はクセが強く、素人が手を出すと「お痛」する場合がありますよね!
人それぞれ、合う合わないですが、リタさんはどうのような反応を示すのか・・・・?
最後までご覧いただき有難う御座いました

気になった方はいましたでしょうか?
日本酒をこれから勉強したいという方、仕事のお付き合いで「接待」を勉強中の方、通だと思われたい方は是非購入してみてくださいね(^▽^)/
※痛風の方はご遠慮願います。塩分濃い目なので高血圧の方にはオススメしません。デートには向きません。ご注意願います。
水産系を扱っている商店さんや札幌 大丸さんの地下に売ってましたんで宜しかったら是非
