
札幌のほぼ中心部に位置する水と緑が豊かな憩いの場として親しまれている中島公園。
実は「うまいもんNet編集部」の事務所から目と鼻の先ということもあり訪れてみました。
中島公園は「日本の都市公園100選」にも認定されています。
文化施設や歴史的建造物が点在、四季を身近に感じることができボートに乗ったりペットのお散歩やジョギング、風景スケッチ、写真撮影などで多くの人が楽しんでいました。

そんな中、今回は中島公園内にある札幌市天文台にお邪魔しました。皆さん中島公園内に札幌市天文台がある事はご存知でしたか??
恥ずかしながら私は最近知りました汗
<いざ天文台へ!>

天文台の中に入ると真っ先に目に飛び込んで来るのは口径20cm屈折望遠鏡。
(昔、親に望遠鏡を買ってとおねだりしたことを思い出しました汗。もちろんその時は買ってもらえなかったですがいつか夜空を望遠鏡で見てみたかったあの頃を思い出しました笑)

日中は太陽の観望を、夜間は季節の星や惑星の観望会を行っています。ちょうど訪れた時は係りの方に案内して頂き太陽の黒点を確認することができました。

夜間は今時期は土星が見えるそうなので是非今度は夜も訪れてみたいと思います。しかも無料解放してますのでご興味のある方は是非足を運んでみてはいかかでしょうか。

<地図はこちら!>
住所:〒064-0931 札幌市中央区中島公園1-17
地下鉄南北線 中島公園駅3番出口 徒歩5分
■昼間公開
公開時間: 10時~12時、14時~16時
観察対象: 太陽
休館日 :火曜午後、月曜日、祝翌日、年末年始
■夜間公開
<平成27(2015)年度>
6月5日(金)、6日(土)、7日(日) 主な観望対象 土星、春から夏の星座
6月19日(金)、20日(土)、21日(日) 主な観望対象 土星、春から夏の星座
7月10日(金)、11日(土)、12日(日)主な観望対象 土星、春から夏の星座
7月24日(金)、25日(土)、26日(日)主な観望対象 夏の星座
8月7日(金)、8日(土)、9日(日) 主な観望対象 夏の星座
8月14日(金)、15日(土)、16日(日)主な観望対象 夏の星座
時間
20時~22時
※ 雨天・曇天時は、観望を中止とし、ドーム内で星空の解説および質問対応を行います。ただし、台風や吹雪等の荒天時はドーム内での星空解説等も中止とすることがあります。HPもしくはお電話にてご確認ください。
問い合わせ:札幌市天文台 011-511-9624
http://www.ssc.slp.or.jp/planet/sapporo-obs





