家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。

自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??

心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「できる私」を創る専門家
みーこことライフスタイリストの中村のぶ子です

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

 

 

 

2020年も後半。

2020年あけましておめでとうございます

とつい先日言ったような氣がするのに。
時の経つのは本当に早いです。



「今」この瞬間は
あっという間に「過去」になります。

 

「あの時」に戻ろうとしても
もう戻ることは出来ません。
「今」しかありません。
 

 

だから、今目の前にあること
今目の前にいる人
今目のまえに起きていること
を丁寧に大切に扱うことが
自分の人生を丁寧に大切に扱うことに
なるのだと感じます。

 

 

そう考えると
今起きている目の前にことに翻弄されて
「あ~忙しい!」

やらなければいけないことを
次から次へと「こなす」ような暮らしは
丁寧と言えるのでしょうか?

 

 

家事も子育ても仕事も
やることは
次から次へとやってきますよね。

 

 

 

 

 

 


本当は丁寧にやりたい
本当はもっと自分のためにやりたいことがある
本当はもっとあんなことがしたい
と思うことはたくさんあるけれど
次から次へとやってくることを
「こなす」ことに精一杯で
ヘトヘトになりますね。
 

 

これをストップ出来たら・・・

 

 

一つひとつを丁寧にやることで
穏やかな氣持ちになり
本当に自分がやりたいことができて
うれしい氣持ちになる
 

 

そういう毎日になったら
人生はどのように変わりますか?

 

 

 
そのような話を
6月の
優柔不断の整理術セミナー
その場しのぎと次への準備は1セット
行動の整理術

でいたしました。

 

 

なぜ次から次へと忙しい~という状況に
なってしまうと思いますか?

 

 

私の能力が低いから?
家族が手伝ってくれないから?
やりたいという氣持ちが多いから?
私が要領が悪いから?

 

 

ん~どれも違うかなあ。

 

 

実は忙しい状況を作っているのは
毎日大量に入ってくる情報に
流されてしまうからなんです~。


 

 

ネット、新聞、テレビ、人の話しなどなど
今は毎日たくさんの情報が
簡単に入ってきますよね。

 

 

入ってくると私たちはどうしているかというと
そのまま
その情報を基に動いてしまうことが多いんです。

 

 

 

例えば、天気予報を見ただけでも
明日は雨の確率60%だと聞けば
今やっていることから明日のことに
私たちの心はすぐに吹っ飛んでいき
明日の心配事を始め
明日の洗濯どうしよう
明日のお出かけどうしよう
と動きだしてしまいます。

 

 

でも、それは
今やらなくても良いことも多いんです。
だって、今やっていることあるし
今やりたいことあるから。

 

 

だけど、情報が入ってくると
すぐにそちらに氣持ちと考えを持っていかれて
動いてしまうので
忙しくなってしまうんです。

 

 

この事を意識してストップするだけでも
忙しい~ということは少なくなってきますよ。

 

 

さらに、忙しい~をストップするだけでなく
本当にやりたいと思うことをやるための方法や
成長している人だけが持っているもの
自分の行動を整理して「できる私」になる方法
についてもお話ししました。

 

 

後日また内容をシェアしようと思いますが
すぐに知りたーい!
という方は
Zipper会員になってご覧になってね音譜
http://seiri.org/member/cf/h
 

 

 

 

 

 

 

5月に多くの皆さまに読んでいただいた人氣記事ベスト5!

 

 

こんな感じの自分を整えて毎日笑顔でいるヒントを無料メルマガで配信していま~す♪

中村のぶ子の無料メルマガ 

お部屋もココロもきちんと習慣

よろしかったら読んでみてね~♪

 

 

朝30秒で氣持ち元気になる「ことだま通信」「3分間整理術」「時間の整理術」「家庭円満 会話術」などほぼ毎日配信中♪

友だち追加