家庭も仕事もどっちも大事!
自分らしく輝き続ける女性のための
コミュニティーZipperを運営している
ライフスタイリストの中村のぶ子です(*^-^*)
ご訪問いただきありがとうございます![]()
ハンカチは15枚くらいありますが
使っているのは4枚です![]()
![]()
![]()
これは本日開催した
整理収納でリバウンドしない5つのコツセミナー
で私が参加者へ質問した
ハンカチ何枚持っていますか~?
に対するお答えの一つでした。
皆さまはいかがですか?
ハンカチは何枚持っていますか?
「15枚くらいです」と答えられるということは
ハンカチがまとまって収納されているし
量も把握できるように見えている
ということですね。
素晴らしい~![]()
ん~50枚くらいかなあ。
わかりませ~ん。
というお答えの方は
ハンカチがごそっとどこかにつっこんであるか
あっちにもこっちにもあるので
全部で何枚かわからない
ということなんですよね~。
ハンカチは自分で買うこともしますが
いただくことも多いので
ついつい増えるアイテムの一つです。
しかも、たくさんあっても
氣に入ったものがあると
どうしてもそればかり使いやすい物でもあるので
なかなか減らないし
持っているだけで何年も使わないということにもなりやすい物です。
だから、
「15枚くらいありますが
使っているのは4枚だけです」
となるのですね。
では、本当は何枚持っているのが
適正量
なのでしょうか~?
この方の場合は
結局使っているのは4枚だけなのですから
4枚だけ残して
残りは新品ならば誰かにあげるか売るか
既に使っている物であれば
最後に雑巾として使って捨てるか
したらいいですね。
毎日洗濯して
1日1枚だけ使うのであれば
4枚あれば十分に回していけますものね。
この方の場合は4枚でしたが
人それぞれ適正と思う量は違います。
洗濯の回数
1日に使う枚数
お氣に入りをたくさん持っていたい人
なるべく少なくもっていたい人
などなど
自分にぴったり合っている量を持つのが
適正量です。
では、自分にぴったり合った量とは?
あり方
いつもこんな私でいたいなあ
こんな私が一番楽で心地良い
と思う状態、氣持ち
にぴったり合っているかどうかです。
例えば
いつも穏やかでゆったりした私でいたい
ならば
その私がハンカチが収納されている所を見て
ゆったりとした穏やかな氣持ちでいられるのは
何枚収納されていたらいいと思いますか?
50枚では多すぎ?
20枚は?
10枚ならどうだろう
5枚ならば?
こんな風に考えてみると
持っているだけでなく
毎日違うお氣に入りのハンカチが使える枚数
ということで6枚かなあと思うならば
6枚を適正量としてやってみて
ぴったりくる感じならば
そのまま6枚をキープ。
もしぴったりしないならば
何枚ならばぴったりくるか
また試してみるといいんですよ。
物が増えてあわてて整理収納しても
すぐに元の状態に戻ってしまう「リバウンド」は
適正量が決まっていると
防ぐことが出来ます。
ぜひご自身にぴったり合った量
適正量
を様々な物に決めてね♪
本日のセミナーは
FacebookLIVEで配信いたしましたので
セミナー後も何度も動画を見ていただき
質問や感想を上げていただくことが出来るのです。
また、セミナー中は氣がつかなかったけれど
動画を見て思いついた質問があった時にも
いつでも質問していただけるので
セミナーを見て
実際に整理収納すればするほど
困っていることが
どんどん解決するので
家がみるみるきれいになっていきますね。
次回は7月の予定にしています。
日程が決まりましたら
メルマガ読者の皆さま、LINE公式アカウントのお友達から
お知らせいたしますので
氣になる方はメルマガまたはLINE公式アカウントのお友達登録してね~![]()
それまでの間に整理収納の基本をマスターした~いという方には
こちらの無料メールセミナーがおススメですよ![]()
こんな感じの自分を整えて毎日笑顔でいるヒントを無料メルマガで配信していま~す♪
よろしかったら読んでみてね~♪
朝30秒で氣持ち元気になる「キラキラ通信」「3分間整理術」「時間の整理術」「家庭円満 会話術」などほぼ毎日配信中♪
