家庭も仕事もどっちも大事!
自分らしく輝き続ける女性のための
コミュニティーZipperを運営している
ライフスタイリストの中村のぶ子です(*^-^*)
ご訪問いただきありがとうございます![]()
今日から幼稚園や学校がお休みになって
お子様が家にいることはうれしい反面
予定していたことが出来ない~![]()
一人の時間がない~![]()
大変~![]()
と思っているママたーくさんいるよね。
夏休みが突然やってきたみたいなものだものね。
その氣持ちよーくわかるよ。
こういう時は
思いっきりお子様と楽しもう![]()
というのが一番なんだけどーーーーー
毎日となるとシンドイし
楽しみたいけど
家事もあるし
部屋は散らかるし
イライラするよね。
でもね、
ママは家庭の太陽さん![]()
だから
なるべく笑顔でいて欲しいなあ。
ママが笑顔じゃなくなると
子どもも笑顔じゃなくなって
ますます絡みついてくるし
家は散らかるからね。
そこで、
笑顔のママでいるための3つのポイント
伝授!
①やりたいと思うことを全部やるのをあきらめる!
まずは、当初予定していたことや
いつもやっていること
やりたいと思うことを
全部やろうとする考えを手放そう!
それ、不可能に近いほど
難しいから。
イヤ!私ならできます!
と思う方もいると思うけれど
4月の新学期が始まるまで毎日
これやると心身共に疲れるよ。
だから、最初から
あきらめる
と楽になりますよー。
②今日これだけやれたらOKというものを決めてやる!
全部やるのをあきらめるからと言って
何もやらないってわけじゃないです。
やれることはもちろんやった方がいいんですよ。
で、その時に
今日はこれだけでもやれたらOK
と思うことを決めて、それをやるの。
そして、出来たら自分を自分でほめてね~。
出来るっていうことが素晴らしいので
誰が褒めてくれなくてもいいから
自分ぐらいは自分をほめよう!
③トイレに入る度に鏡に写る自分に笑う!
子どもと一緒にいたら
ついついイラっとしてしまうこともあるよね。
で、そのイラがあれもこれもと
怒りのチャッカマンになって
怒りがこみあげてくることがあるから
それを止めよう!
そのためには
トイレに入る度に
ニマっと笑う(*^-^*)
トイレに行きたくなくても
イラッとしたらトイレに行って
ニマっと笑う(*^-^*)
これで大分心が穏やかになれますよ♪
それでも、モヤモヤした氣持ちや
イライラした氣持ち
子どもと仲良くいたいのに仲良くいられない自分
がイヤになったら
自分の思いを話す=放すことが大切です。
話しを聴いてもらえるだけでも
自分の中にひっかかっていたものが
スーッと解けるかもしれないし
楽になるかもしれないので
良かったら私に話してね。
http://seiri.org/member/cf/kerxsic
こんな感じの自分を整えて毎日笑顔でいるヒントを
無料メルマガで配信していま~す♪
よろしかったら読んでみてね~♪
朝30秒で氣持ち元気になる「キラキラ通信」
「3分間整理術」「時間の整理術」「家庭円満 会話術」など
ほぼ毎日配信中♪
