捨てたいけど捨てられない・・・

やりたいけど出来ない・・・

自分らしく生きたいけど人の目が・・・

決めたのにやれない・・・

 

整理・風水・コーチング
優柔不断な私を整理してスッキリ、ワクワク輝く自分になろう!

 

ベル本当の自分を知り、本当に手に入れたい人生にするコミュニティー「Zipper」

 

ベル優柔不断の整理術セミナー見るだけ会員

ただいまの最新セミナーは

優柔不断の整理術セミナー 

がんばるを止めると上手くいく!余裕時間の整理術

 

募集中!!

 

2019年8月に多くの皆さまに読まれた人気記事ベスト5!

 

私の吉方位、凶方位がわかる「本命氣」を活用して運氣アップ!「本命氣鑑定書」

 

 

ママがいつもご機嫌でニコニコしていたら

家庭が円満で幸せになるよね

そういう家庭ばかりになったら

世界が変わるよねー

ということで

ママを整えるコミュニティーZipperを

運営している

ライフスタイリストの中村のぶ子です(*^-^*)

 

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ





家の中に物がたくさんあって

なかなか捨てられないんですぅー

と困っている方とお話しをしていたら



でも、何年も着ていない洋服が

虫食って穴が空いたので

やっと捨てられたんです!

そういう事でもないと捨てられないから

良かったです(o^^o)



と嬉しそうに話してくれました。






何年も着ていなし

これからも着るかどうかわからないけど

傷んでないから勿体ないと思うと

捨てられない

のですよね。




ようやく手放せて良かったです(o^^o)

自分にとっての

物を持つ理由や

物を持たない理由が 

ハッキリすれば

手放せるんですよね。




だから、全ての物に対して

物を持つ理由や

物を持たない理由

をハッキリさせれば

整理できるという事ですよ。





ただ、

今回のように

虫食ったから 

と自分が基準になっていないと

高かったし

壊れてないし

などの考えが出てきて

またまた捨てられない…

ということになります。



だから、基準を必ず

自分

自分のあり方

にする必要があります。




いつも穏やかにいたい私がこれを着ても

穏やかにいられない

着たらどんよりしちゃう

だって古くさいし

体型にあってないもの


そう感じたら、

今日その洋服着たいですか?




いいえ!

今日着たくないです!




こう言う私がいたら

手放せませんか?


そう言っている私がいるのに

持ち続けていつか着るかもと

言いますか?





自分の人生なんですから

自分を基準に物も行動も選択しましょうよ❣️


このように物を整理するには

一つひとつの物に対して選択することを

練習していけば出来るようになります(o^^o)


一人で練習してわからない事があれば

コメントやメッセージくださいね♪



 

■メールマガジン・メールセミナー・LINE@■

中村のぶ子の無料メルマガ お部屋もココロもきちんと習慣

自分を整え毎日笑顔でいるヒントを無料メルマガで配信していま~す♪​​​​​​

 

★8日間無料メールセミナーあなたにも絶対出来る!整理収納はじめの一歩

整理収納の基本を毎日9時にお届けするメールセミナーです。早くやりたくなっちゃうヒントが満載ですよ♪

 

★心が元氣になる「キラキラ通信」をはじめ、わたしが整う情報をLINE@でお届け!友だち追加