キラキラ通信 Vol.408
【 ごまかさない 】
「ごまかす」とは
取り繕うとか人目をあざむくという意味です。
その語源の説は2つあって
1つは
弘法大師様が護摩を焚く時に使う灰と偽って売っていた詐欺師の事を言ったという説と
1つは
江戸時代の胡麻菓子に「胡麻胴乱」という中が空洞になっているお菓子があり、見掛け倒しという説です。
人を欺いたり、体裁を取り
繕ったりすることは簡単ですが
自分をごまかす事は出来ないです。
だって、自分は全部知っていますから。
そして、お天道様をごまかす事も出来ないです。
だって、全部見てますから。
他人をごまかす事も
しない方が良いとは思うけれど
自分の人生の主役の自分を
ごまかす事だけは
絶対にしない方がいいですよね。
だって、ずーーーーっと
イヤな思いをするのは
主役の自分だもの。
これ結構簡単なようで難しいよね。
でも、
自分を自分でごまかさない
人生にしたら
いつも氣持ちよく
そして、
結果も得られる
人生になると思いませんか?
今日も素晴らしい一日になります(*^^*)
いつもありがとうございます!
■メールマガジン・メールセミナー・LINE@■
自分を整え毎日笑顔でいるヒントを無料メルマガで配信していま~す♪
★8日間無料メールセミナーあなたにも絶対出来る!整理収納はじめの一歩
整理収納の基本を毎日9時にお届けするメールセミナーです。早くやりたくなっちゃうヒントが満載ですよ♪
