2月最終日。

いかがお過ごしですか?

私はZipperの皆さまと

優柔不断の整理術セミナーで

自分のあたりまえについて

考えた一日となりました。

 

 

 

この話はまた今度ゆっくりしたいと思いますが

本日の記事は

片づけする最大のメリットはコレ!
に書いた
精神的効果以外のメリット
についてお話ししますね。



整理の効果は5つあります。
1つは前回お話した
精神的効果ですね。



その次に大きな効果は
時間的効果
です。


片づけで困っている悩んでいる人の多くは
・いつも物を探している
・使いたい物がすぐに見つからない
・物を出してしまうのに時間がかかる
・片付けに凄く時間が取られる
と日々感じています。


皆さまは
1日にどのくらいの時間を
物を探すことに使っているか
ご存知ですか?




えー?!
そんなの氣にしたこともない!
どのくらい使っているのだろう???




ですよねー。
探している時は
物を見つけるのに必死だから
どのくらいの時間がかかったか
なんて考えることもしないですよね。



以前、社員が50名程のある会社の
整理収納コンサルティングを
させていただいた時に
1日の物を探す時間
について調査をいたしました。



少ない人は5分
多い人はなんと!2時間
という結果になったのです。

 
書類、在庫、部品、
パソコンの中のファイルなどなど
毎日様々な物を探しながら
仕事をしている事が
分かりました。


たとえ1日に5分の探し物の時間でも
5分x30日=150分
150分x12カ月=1800分=30時間=
1日と6時間!


たった1日に5分の探し物でも
1年で計算したら
丸1日と6時間ずっと探し物を
している計算になるのです。


でも、1日5分の探し物って
あっという間ですよね。
片づけにお困りの方の
多くは5分ではきかないですよね。




たとえば、1回5分の探し物を
1日6回すれば
1日30分の探す時間となります。

1日30分x1か月30日=900分
900分x12カ月=10,800分=180時間=
7日半!

な、なんと!
1年で7日半、1週間ずっと寝ずに
探し物をしている計算になるのです。

7日半の休暇がもらえたら
何をしたいですか?

温泉に行く
海外旅行に行く
買い物に行く
映画を見まくる
などなど何でもできますよね~。


それが、探し物をするだけに
使われているのですよー!!
どう思いますか~?




つまり、
片づけを止め
整理が出来たら
7日半の自由な時間が
持てるということなのです!


いいですね~♪


それだけでなく
使いたい物が使いたい時に
サッと取り出せ
しまえたら
それにかかる時間が短縮され
ますます自分の時間が増えますね。



さらに!

片づけを止めて
整理が出来るようになると
何度も片付けをやる必要がないので
それにかかっていた時間も
自由な時間として増えますね~(*^^*)


なんだかいいこと尽くしです!


時間は誰にでも
1日は24時間あります。

足りないと思っても
増やす事は出来ません。


しかし、
24時間の中には
自分の自由な時間ではなく
ムダに使っている時間が
たくさんあるので
その時間をなくすことで

自分の自由な時間を
増やす事が出来るのです!


 

だーかーらー
整理ができるようになった方が
いいですよー
と申し上げているのですよ(*^^*) 




いかがですか?


 

みなさまは1日に
何分探し物をしていますか?
どのくらいの
自由な時間が増えそうですか?




ぜひ考えてみてくださいね。


 

こんなに良い効果が
たくさんあるならば
トットとお片付け終わらせたいよね!
と思ってきたかな~?



ならば、
お片付けの悩みをスッキリ解決して
楽しい毎日にしちゃいましょうよ~♪
「おしゃべりランチ会♪
~お片付けの悩みスッキリ手放そう~」

でみなさまのお悩み
スッキリさせちゃいますよー(*^^*)


おしゃべりランチ会♪@茨城
3月14日(木)11:30~13:30 茨城県つくば市 
イタリアンレストラン トラットリア ルッソ
https://resast.jp/events/324388/dummycode
パスタランチ1630円~


おしゃべりお茶会♪@大阪
3月20日(水)13:00~15:00 大阪府大阪市 
ホテルグランヴィア大阪 ロビーラウンジ
https://resast.jp/events/325167/dummycode 
ケーキセット1550円~

定員:各6名
参加費:飲食代実費+3,000円(税別)

 

 

一緒にお片づけの話を

たーくさん致しましょう♪