今日は大阪チームコーチングの日。
昨日の茨城月曜日チームとは
また一味違うチーム。
なぜなら
全員が整理収納アドバイザーであり
コーチングを受けるか学ぶかをし続けている
仲間だから。
この半年間、みんな大きく成長しました。
成長する過程では
神さまのお試しと思うような事が
それぞれ起こり
精神的にも時間的にもきつかったけれど
それをどのように捉えるのかを
自分のあり方を基に選択しようと
学んだ事を実践する事が出来たんですよね。
皆さま本当に素晴らしいと思います。
みんながこのように成長出来たのは
一人ひとりが意識し
行動する事をやり続けたのはもちろんですが、
やり続ける事が出来たのは
チームの仲間がいたから
というのがとても大きかったと
私もメンバーも感じています。
グループコーチングではなく
チームコーチングなんです。
グループとは目的や意図などとは
関係ない人の集まり。
チームとは同じ目的や意図を持つ人が集まり、
コミュニケーションを取りながら
成果を得るもの。
チームコーチングでは
自分が得たい人生にするために
自分自身と向き合い行動し続ける事を目的として
毎月1度集まりオープンコーチングを受けます。
自分がコーチングを受けている時は、
その話をチームメンバーが黙って
聞いていてくれて
フィードバックや氣づいた事を
話してくれるので
コーチングでの氣づき以外に
たくさん氣づきや承認を受ける事が出来ます。
だから、チームメンバー全員が
自分の変化や成長を知っていてくれるんです。
これって凄く安心で心強いんですよね。
さらに、毎日のように届く、
先人の言葉から学びを得る「キラキラ通信」を
読んで氣づいた事、行動した事を
シェアするチャットの場があるので、
日々一喜一憂する事があっても、
その思いを言葉に出す事で整理ができ
チームメンバーからの返信により勇氣をもらい
モチベーションを上げ続ける事も
大きいんですよ。
今の自分をより良くしたいと誰もが
思っていると思います。
でも、本を読んでもセミナーに出ても
日々実践しようと思うとなかなか出来ない
続かない
くじける
わからなくなる
事ありますよね。
それでも、やり続けた方がいいと思うから
一人でかんばる。
でも、息切れしそうになり疲れてしまう…
だから、仲間が必要なんですよ。
同じ目的、意図を持つ仲間が。
それがZipper のチームコーチングなんですよ。
今日の最終回は
新年会も兼ねて成果のお祝い会を
ブルガリイルカフェ
にて行いました(o^^o)
これにパスタとお茶がついてるんですよーー♪
メチャメチャ美味しい✨
幸せ〜💖
美味しいものを頂きながら
人生が豊かになる話をする
しかも、場所はブルガリ✨
豊かだね〜✨✨✨
こういう事もチームコーチングの良いところの一つです(o^^o)
明日は茨城水曜日コースチームコーチング。
明日もメチャメチャ楽しみ〜💞
コミュニケーションについてや
自分のあり方についてなどに氣付く事が出来る
7日間無料メールコーチングがあります。
よかったら読んでみて~(*^^*)
ありのままの私で楽しくHAPPYに生きるための7days無料メールコーチング
LINE@ではあなたに直接様々な考え方をお届けしますよー。
良かったらお友達になってね(*^^*)

