第3期茨城月曜コースチームコーチングが本日終了しました!
6ヶ月間毎月1度集合して
オープンコーチングを受けます。
チームコーチング2期目の人
チームコーチング初めての人
それぞれ進み成果を得られました。
それを自分で認め次なるステージへ活かす事を宣言出来る事が素晴らしい!
今日上がったテーマは
・ブログがなかなか書けなくなってきた。
伝えたい事はたくさんあるのに、
書こうと思うと手が止まる。
何故だろう。
・良いと思う事を家族に話すと否定されたり
わかってもらえない。
そうなると、良いと思う事も
どうでも良くなってしまう。
それがイヤ。どうしたらいいんだろう。
・人生成し遂げたい大きな目標は揺るぎなく
あるけれど、そこから今年の目標を決めて
計画を立てて進めていきたいのに
やる事多すぎて計画が立てられず
どうしたらいいんだろう。
・あり方を決めたけど、なんかしっくり
こなくなってきた。私のあり方はなんだろう
どのテーマも
コーチングを聞いている他の人が
え?これ私の事?
と思う程氣づく事がたくさんあって
やっぱり全ての事は必然だなぁと
みんなで納得した4時間でした。
今日のテーマの中の
家族とのコミュニケーションについては
多くの人が同じような思いをした事があると思うので
ブログを読んでる皆さまにもシェアしますね。
良いと思う事を家族に話すと否定されたり
わかってもらえない。
そうなると、良いと思う事も
どうでも良くなってしまう。
それがイヤ。どうしたらいいんだろう。
例えば
「私、コレいいと思うんだー。
どう思う?」
と夫に聞いた時に
「それより、今は片付けやろうよ!」
と返事が来ると
私を否定された
私をわかってくれない
と感じてしまい
もう話すのやめよう、どうでもいいや
となってしまう。
この会話、何が起こっているのかをみると
・自分がした質問に対する答えが返ってこなかった
・そのかわり、夫の提案が出された
・答えが返ってこない事と、提案が出された事で、私が否定された、わかってもらえないと感じた
・そのため話すのをやめて、どうでもいいと思った
質問が返ってこない事と
提案が出された事で
自分が否定された、わかってもらえない
と感じたんだけど、
夫は
あなたを否定したのだろうか?
わからないと言ったのだろうか?
ただ、答えず、提案しただけだよね。
否定した、わかってもらうないと私が勝手に感じただけだよね?
で、もう話したくないからもういいと自分で決めた。
こうみていくと、夫のせいじゃないし
夫は提案しただけで
否定された
わかってもらえない
と決めつけされて
挙げ句の果てにはもう話さないと決められて。
夫からしたら、おいおい、どういうこと?
にならないかなぁ。
確かに質問に答えてない事は悲しくなる出来事だけど、
否定やわからないというのとは違うよね。
こんな風に
会話がちぐはぐに並行線のままになり
勝手にこちらがイヤな思いをして
その思いに沿った行動するから
お互いの思いがどんどんずれて
会話にならずにけんかになっちゃうの。
では、こういう場合どうしたらいいのか?
まずは質問に答えが返って来なかったら
「そうだね、片付けしなくちゃだね。
でも、私、コレいいと思うんだけど、どう思うかその前に聞かせてー」
のように
相手の提案を受け止め
その上でもう一度自分の聞きたい事をきくのはどうだろう。
自分も言いたい事だけ言って
相手も言いたい事だけ言うのは
キャッチボールじゃないよねー。
相手は自分のボールを受け止めなかったけど、
自分は相手のボールを受け止め
その上でボールを投げ返す
事をするとボールが返ってくるんじゃないかな。
家族との会話がスムーズになると
お互いの理解が深まり
協力しあえる事が増えるでしょう。
自分のやりたい事をやるためには
家族の理解や協力は不可欠だからね。
自分の勝手な決めつけで会話を終わらすのではなく
決めつけをやめて
相手の言葉を受け止め、自分の聞きたい事を聴くようにするといいですね。
コミュニケーションについてや
自分のあり方についてなどに氣付く事が出来る
7日間無料メールコーチングがあります。
よかったら読んでみて~(*^^*)
ありのままの私で楽しくHAPPYに生きるための7days無料メールコーチング
LINE@ではあなたに直接様々な考え方をお届けしますよー。
良かったらお友達になってね(*^^*)

