今年で3回目の一般参賀に家族みんなで参加しました。

 

 





朝6時半に家を出発し

7時半には東京駅近くに到着。

すでに多くの人と警察官、報道陣、

さらにはニューイヤー駅伝の応援の人々など

お正月の早朝とは思えない街の様子でした。

 

 

10時10分の天皇皇后両陛下はじめ皇族方のお出ましまでの約3時間は

警察官の誘導の元、列を作り、セキュリティーチェックを受け、

宮殿のベランダ前に進むまで待ち続けます。

 

 

小さなお子様もたくさん来ていましたし

ご年配の方々、外国人、本当にたくさんの人が並びます。

寒い中約3時間も待つのだけれど

たくさんの人が集まって列を作ってじっと待つので

意外に温かいのです。

 

ここに集まる人が天皇皇后両陛下のお目通りを楽しみに

お言葉をお聞きしたいという

同じ想いがあるからなのかもしれないですね。

 

なんかあったかいんです。

 

 

ネットも繋がりにくくなるので

写真を撮ったり、家族や一緒に来ている人同士で話したりと

ゆったり穏やかに時間は過ぎます。

うちは受験生もいるので

単語の問題を出し合ったりもして結構楽しいんですよね。

 

 

そして、いよいよ天皇皇后両陛下をはじめとする皇族の方々がベランダへ。

みんがいっせいに国旗を振ります。

普段の生活で国旗を目にすることがあまりない現代の生活では

このように多くの人が国旗を大切に

日本国民の象徴としての天皇陛下に心を寄せて

うれしさを表現をする様子を目にすると

心が熱くなります。

さらに、天皇皇后両陛下が

にこやかに私たちに向かって手を振ってくださると

なぜだか涙がこぼれました。

 

 

 

今年はベランダ脇に大きなスクリーンも用意してくださっていたので

お顔もよーく見えましたし

皇族の方々それぞれの表情も見る事ができました。

そういうご配慮をしていただける事も

本当にありがたい事だと思います。

 

 

 

先日の天皇誕生日の時の会見で

天皇陛下は何度も

「象徴としてのあり方」

という言葉をおっしゃっていました。

 

 

私もいつも

自分のあり方をしっかり持ち

あり方を基に本当に手に入れたい人生にするために

自分を整える事をお伝えしています。

 

天皇陛下のお言葉をお聞きし

やはり「あり方」をしっかり持ち

自分の天命を全うするために行動し続ける事が

今とてもとても大切であり

その姿を天皇陛下自らが私たちに示し続けてくださっているのだから

私たちも日本人としてのあり方、

尊い一人の人間としてのあり方

を基に日々丁寧に生きていくことが大切と感じました。

 

 

2019年は世の中が大きく変化します。

だからこそ、

自分の核=あり方をしっかり持ち

自分の人生を生きていきたいですね。

 

 

今日も心豊かで幸せな一日に心から感謝いたします。

 

 

こんな感じの日々のちょっとした見方、捉え方、視点の持ち方のヒントを

毎週木曜日9時に無料メルマガとして配信していま~す♪

よろしかったら読んでね(*^^*)

 

あり方がわかる!人生が変わる!無料メルマガ 「 週刊みーこ支店 」

 

 

LINE@でも日々の暮らしのヒントをお届けしています♪

良かったらお友達になってね~(*^^*)

友だち追加