3日間続いたチームコーチング終了!
一人ひとりが自分の考えや氣持ちを感じようと
自分に向き合い、言葉に表し、聞いてもらい
チームメンバーからフィードバックしてもらう言葉に
また氣付きを得て
明日からまた前に進もうと
心新たになった3日間となりました。
今回印象的だったのは
物の整理の話。
いくつかお話があったうちの
あるあるーと思う方が多い話をシェアしますね。
家族と共用で使っている押入れの中の一角に
75枚くらいあるCD&DVD。
見るたびに「あー整理したいなぁ。
入れたいものあるのになー」
と思いながらもずーっとそのままになっていました。
でも、ここをやらないと自分の氣持ちが
モヤモヤのままになるからと
思い切って取り出し
要・不要に分ける作業をしたものの
サッと捨てられたのは約15枚。
残りの半分30枚は聴き直したいし
持っていたい氣持ちがある事がハッキリしたけど
残り半分30枚は
もう一度聞いてから処分したいなぁ
ほとんど聞いてないのに捨てられないなぁ
CD作ってくれた人に悪いなぁ
と思うと捨てるに捨てられず元の場所に戻してしまった。
でも、氣持ちはモヤモヤ。
だってほとんどスペース空かなかったんだもの。
私:そのCDは何年その状態だったの?
Hさん:8年くらい
私:その間は思い出したり、聞こうとしたりしたのかな?
Hさん:いえ、してないです。
私:そっかー。8年間そのCDの事を考える事も聞く事もしなかったんだよね?
その状態とそのCDを手放した状態とで何かそのCDに対する想いに違いがある?
Hさん:んー。ないかなぁ。
私:そうなんだー。そこにあっても手放しても違いがないんだねー。
だとしたら、どうしたい?
Hさん:んー。最後に1度ずつ聞いてそれから、手放そうかなぁ。
私:そうかー。30枚を全部聞くのに何分かかるのー?
Hさん:1枚が70分か80分だから、2400分。だからー40時間。
私:そうだよねー。CDを聞くとしたら1日何枚聞くのー?
Hさん:んー。1枚か2枚かなぁ。
私:だよねー。という事は15日から30日全部聞くのにかかるんだよね?
Hさん:そうですね。
私:8年間、考える事も聞く事もしていなかったCDを手放すために、お仕事で忙しいHさんが15日から30日の時間を作る事を本当にしたい氣持ちがする?
Hさん:んー。いや!その時間で他の今本当にやりたい事やりたいですね!
わかりました!手放すことにします!
私:そうだよねー。その時間に本当にやりたい事やった方がいいよね。その分押入れにスペースが空いて入れたい物も入れられるしね。
Hさん:そうですよね!あそこがスッキリしたら今まで引っかかってた氣持ちがスッキリして、先に進めます!
そうなんですよー。
捨てられない、思い出がと言っているわりには
それまで考える事もしてないし
それを今さら聞くという行為をしたところで
今の自分に必要かどうかを考えたら
それさえやらなくてよくなるのよねー。
で、その後Hさんはどうしたかと言えば
家に帰り、早速処分することにして
一部、気になっていたCDはさらっと確認して
残したいものだけをPCに取り込み、
あとは袋に入れて処分!
素晴らしいー!
氣付き、即行動!
空間も氣持ちもスッキリ!
目に見える世界がスッキリすると
目に見えない世界の氣持ちがスッキリし
流れが良くなり
どんどん良い循環が起こるのよねー(o^^o)
チームコーチングや、スポットコーチングでは
実際に目の前に物や部屋があるわけではないけれど
話をして、質問され、答える事で
考えや想いが整理され
実際に行動しやすくなるのです。
そろそろ年末に向けて
物の整理しなくちゃねー
と思うけれど
一人では上手く出来ない氣がするし
かと言って家に誰か来てもらって一緒に整理するには
家見られたくないし…
という人は
こんな感じでコーチングをして整理をしてみてはいかがでしょうか?
氣になる方はこちらから
スポットコーチングお申込みどうぞー。
この記事いいね~♪と思ったらクリック、クリックしてね(*^^*)
物や空間、時間、思考、感情、体の整え方を
中村のぶ子の視点で毎週配信の無料メールマガジン
中村のぶ子の週刊メルマガ 「 週刊みーこ支店 」の購読申し込みはこちら
7日間無料メールコーチングはこちらです!
【ありのままの私で楽しくHAPPYに生きるための7days無料メールコーチング】の購読申し込みはこちら
LINE@始めました~♪お友達になってね(*^^*)
@zipper_teamで検索!
セミナー
★優柔不断の整理術セミナー「感情を味わい尽くす!自己感情の整理術」 【大阪】10月18日(木) 【茨城】10月25日(木)
★優柔不断の整理術セミナー「湧き出る感情を自分に活かす!感情の整理術」 【大阪】11月15日(木) 【茨城】11月22日(木)

サービス