本日のミニセミナーは欠席者がいたりして、なんとお二人とのセミプライベートレッスンになりました[E:shine]



もともとこじんまりとしたミニセミナーではありますが、私含めて三人となると、ホントにゆっくり、それぞれのお悩みやご事情をお聞きすることができ、とっても良かったと思います[E:good]



今日も整理の基本のセミナーでしたが、今日の一番のポイントは「らす」でした。



つい、「とりあえず」と置いてしまう、洋服やお手紙類がリビングのソファーや、ダイニングのテーブル、部屋の床に・・・



どうして、とりこんだ洗たくものがクローゼットやタンスに行かずにソファーや部屋にかけっぱなしになっちゃうの[E:sign02]



しまいたくても、クローゼットの中が着ない洋服でいっぱいで入る隙間がないから。そりゃ、入れるところがなくちゃ、片付けできないよね~。



まずは、そこから、始めなきゃ。クローゼットの中のお洋服を「今、着る?着ない?」に分けて、着るものだけをクローゼットに入れておく、そうすれば、きっと、半分くらいはスペースが空くと思いますよ。



それなら、ソファーに置かなくても、クローゼットに入れられるよね。



ここで、大事なのは、「」で考えること、「これから、着るかも」とか「まだそんなに着てないから」とかで考えちゃうと、なかなか分けられないから、「今」で考えてね。



ほんの少しずつでも、ものを減らせたら、その分、幸運[E:clover]が舞い込んでくるかもしれないですよ。