今、読んでいる本「成功者に学ぶ時間術」。その中に「整理」について書いてあります。



探し物だけで、年間150時間(21日間)をムダにしていませんか?というのです。



この時間は平均的なビジネスマンがムダにしている時間だそうですが、もったいないですね。だから、きちんと整理をしましょうということなんです。



で、整理の原則が2つ挙げられています。1つ目は「いらないものは捨てる」そして、捨てるプロセスをシステム化し、習慣化させること。2つ目は「いま」を管理する」。自分のまわりに今必要なものをそろえ、今必要でないものを効率よく保存するか処分するということです。



「本当に必要なものだけ、シンプルにした方が毎日が快適になる。」と書いてあります。



この本は時間についての本ですが、これって、時間だけじゃなく、お部屋全体も同じですよね。



「いま」を考えて、必要か不必要かを選択していけば、シンプルに気持ちよく生活できますね。ぜひ、みなさんも体験してみてください。



こういった「整理」の基本を学べるセミナーがあります。



日時:7月12日(土)13時~15時



場所:茨城県土浦市内



料金:2500円(資料、お茶、お菓子付き)





アロマ&整理の基礎セミナー



日時:7月14日(月)9時半~12時半



場所:茨城県土浦市内 講師宅。



料金:3000円(資料、材料、お茶、お菓子付き)



定員になり次第締め切ります。お申し込み、お問い合わせはh-to-o@nifty.comまでお気軽におたずねください。



皆様のご参加お待ちしております。



最後まで読んで下さってありがとうございます。



今日もポチっとひと押し応援お願いします。



↓↓↓↓↓







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ