12月も気がつけば、もう半分過ぎてしまいました[E:coldsweats01]



クリスマス、忘年会と何かとイベントの多いこの時期、それに加えて年賀状書きに大掃除。目[E:eye]が回りそうなくらい、忙しいですね。



というか、気持ちが先にアセってるという感じでしょうか・・・[E:wobbly]



こんな時こそ、仕事の順番、優先順位をつけて仕事をこなすのが一番です。



気持ちがあせれば、焦るほど、無駄な動きをしてしまいがち。



以前、成田空港で勤務していた時は毎日、時間に追われ、決められた時間の中で飛行機を出発させることに神経を集中させて働いていました。トラブルが起こったら、瞬時に仕事の優先順位を決め、組み立てて、対処していきます。飛行機が出発する10分前くらいからが一番頭の回転が早かったかもしれません。



こんな経験があったからこそ、私生活でも、いかに効率よく、家事をこなし、自分の時間を作るか、子供との時間を作るかを考えて行ってきました。



その経験や知恵を生かして、今は「整理収納アドバイザー」として、皆さまの快適な暮らしのお手伝いをさせて頂いています。



師走のせわしないこの時期だからこそ、急がば回れ。まずは、部屋の片付けの基本を知って、スムーズに、すっきり、大掃除を終わらせて、年末、年始を楽しく過ごしましょう[E:notes]



あさって12月18日は茨城県つくば市にあるカピオ 小会議室3で



「大掃除前のお片づけ」セミナー



を開催します。お席にまだ余裕がありますので、この機会にぜひ、ご参加くださいね。



「時は金なり」です。2度と戻らないあなたの今を大切にするために、無駄な時間を省いて、きれいなお正月を迎えましょう。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。



ポチっと応援もよろしくお願いします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ