冬の京都に行ってきました4[銀閣寺,法然院,真如堂,八坂神社] | H・てつののんびりブログ♪

H・てつののんびりブログ♪

黒部市内の公立小学校に勤務しています。地元の富山やお隣信州の北アルプスの風景,春夏秋冬の季節の話題,日常の出来事などを中心に綴っています。

前回のブログの続き、京都旅行2日め(26日)の京都巡りの様子をご紹介させていただきますね。
 
この日は早朝に北野天満宮を参拝した後は、まずは銀閣寺に向かいました。
バス停から銀閣寺の参道までは『哲学の道』を歩いてみました。
イメージ 1
 
銀閣寺の総門をくぐって境内に入ると、まずは『銀閣寺垣』が出迎えてくれます。
さながら緑の生垣と竹垣によって構成される美しいエントランス、といった感じでしょうか。
参道の賑わいが嘘のような静けさで、一気に落ち着いた空気感につつまれる感じがしますよ。
イメージ 2
 
銀閣寺垣を通って中に入ると、銀閣こと慈照寺・観音殿が目に飛び込んできます。
金閣寺とは対象的な、侘びさびの落ち着いた風情を感じさせてくれる、京都の東山文化を象徴する建物です。
白砂で富士山型に形づくられた『向月台(こうげつだい)』と、水流の波紋を描いた『銀沙灘(ぎんしゃだん)』も印象的です。
 
イメージ 3
 
銀閣が池に映る様子が美しい、定番の撮影ポイントより。
この日も外国の方や修学旅行の女子高生のグループが、こちらで記念写真を撮っていましたよ~。
イメージ 4
 
現在の和室の原型になった、四畳半の書院造『同仁斎』が有名な『東求堂』。
数年前に訪れた際は特別拝観の期間中だったため、一度だけ実際に内部を見せていただいた事があります。
京都の中でも好きな寺社のひとつですので、今回で4度めの拝観となりました。
イメージ 5
 
少し登った所にある展望所からは銀閣寺の境内を一望する事が出来、さらにその向こうには京都の街並みが見渡せます。
イメージ 6
 
銀閣寺を参拝した後は、再び哲学の道を歩いて法然院へ向かいました。
静かに流れる川に沿って何本もの桜の木が植えられていました。
春になったら、きっととっても華やかで綺麗な散歩道になるのでしょうね。
イメージ 7
 
法然院…趣のある茅葺きの山門が何とも言えないいい雰囲気を醸し出しています。
イメージ 8
 
境内から眺める山門。
イメージ 9
 
法然院の本堂(拝観出来るのは春と秋の限られた期間だけだそうです)。
こちらの境内、紅葉の時期が一段と美しいのだとか。
混雑も激しそうですしちょっと躊躇してしまうのですが、機会があれば一度は訪れてみたい気もします。
イメージ 10
 
法然院を後にし、再び哲学の道を歩いて真如堂に向かいます。
イメージ 11
 
真如堂では、まずは2つの美しい枯山水様式の庭園がある書院を拝観させていただきました。
『涅槃(ねはん)の庭』。
庭園の向こうには、大文字山をのぞむ事が出来ます。
イメージ 12
 
イメージ 13
 
こちらはちょっとモダンな感じのする『隨縁(ずいえん)の庭』。
イメージ 14
 
続いて、境内の伽藍を見てまわりました。
本堂と三重塔。
イメージ 15
 
イメージ 16
 
最後に、八坂神社にも立ち寄りました。
京都でも屈指の人気スポットの祇園や清水寺からも比較的近い事もあってでしょうか、この日に巡った寺社の中ではダントツに人が多かったなぁ。
イメージ 17
 
イメージ 18
 
初詣の準備も着々とすすめられてる感じでしたよ。
イメージ 20
 
イメージ 19
 
イメージ 21
 
2日めに巡った寺社、銀閣寺以外は全て初めてだったのですが、あらためて京都にはまだまだ魅力的な場所があるんだなぁと感じさせられた気がします。
また来年、ぜひ出かけてみたいと思っています。
 
長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
 
明日はいよいよ大晦日、2017年もいよいよクライマックスですね!!
我が家のお正月に向けての準備、神棚と床の間と玄関の飾り付けの仕上げを残すのみです。
それから、午前中は晴れ間もありそうですし、本年見納めの剱・立山連峰…ちょっとだけ期待してみたいと思っています。