Q. 筆界特定の手続きの記録が見たいのですが、請求できるのでしょうか?その方法や手数料はどうなっているのでしょうか?

 

 

 

 

 

A. 筆界特定手続記録のうち、筆界特定書等の写しを請求することができます。また、閲覧を請求することもできます。

 

 

 

 

 

 

※参照 新日本法規『Q&A 表示登記実務マニュアル』より一部抜粋

 

 

 

 

 

 

 

Q. 土地の登記記録事項証明書の表題部の不動産番号の直ぐ下に筆界特定を記載されます。印象としてマイナスのイメージが感じられると指摘されたのですが、どうしたら良いでしょうか?

 

 

A.不動産登記法の真実性担保という重要な役目を高めるために運用開始された、筆界特定制度を利用して、紛争にならなかった土地であり、筆界に関する安心度が高い土地であることを説明しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

※参照 新日本法規『Q&A 表示登記実務マニュアル』より一部抜粋

 

 

 

 

Q.筆界特定された点の位置を示す境界標は設置されますか?またその位置は申請人に示されますか?

 

 

 

A. 杭が設置されればその位置は、現地で一目見てあきらかになtりますが、現行制度では設置されません。

 

 

 

 

※参照 新日本法規『Q&A 表示登記実務マニュアル』より一部抜粋