やっぱり、日本の日常、すごいと思う。

綺麗さはもちろん、普通に暮らしていると気づかないけど、食べ物が本当に凄い!

特に食材。

野菜も肉も乳製品もどれもフツーにおいしい!

これは、ハノイに住んでから気づいたことです。

それまでは当りまえだったかなぁ。


これって、これらの食材を作っている方々の素晴らしさももちろんのこと。

それらの食材が私たちに届くまでの環境が本当に凄い!と言うことでもいえる。

例えば、どんなによい野菜が採れても交通網(高速道路等や道路の質)がないとこんな鮮度では運ばれない・・とか。

各地様々の冷蔵品がフツーに食べられるのも、運送技術(保冷車や配達網)が進化していないと駄目・・とか。

挙げたらきりがない!

いろいろなシステムが発展している結果、日本では良い物が安く、フツーに手に入る。

ハノイで暮らしていると、本当にこの辺りの弱さをひしひしと感じます。

どんなに現地で素敵な野菜が収穫できたとしても、どんなに新鮮な牛乳が取れようとも・・・・私達の目の前に届く時に日本と同じようには無理だろうなぁと。


やっぱり日本は凄いです。