暑くなると、衣替えの季節。
ハノイは冬がある為、コート類や布団類を持っている人が多い。
そうなると、この時期日本でもおなじみのクリーニングに出す人が増える。
その結果、以前我が家は布団が行方不明になる・・・という(詳しくはこちら ) 事件があったため、出すときはなるべく人様の利用しない時期に・・・・なんて考えている。
なるべく、なるべく、、なんてクリーニング屋さんの前を通る度に、量をチェックしているが・・・どんどん増え続けている感じ。糖分無理だなぁと思っていた矢先に・・・。
旦那さんが仕事でスーツが必要だと。
まぁ、このカビの洗礼を受けていた時期だったので、(カビではないけれど、)やっぱりクリーニングに出しておきたいと。
そこで先週クリーニングに出しに行きました。
出したもの。
スーツ2着とネクタイ2本。
もうね、行ってみて驚愕な事実。
あまりにもクリーニングを出す人が多すぎで、いつもは使ってない小部屋まで工場から戻ってきたスーツ類でびっちり!
そんな矢先、私の目の前でこれからクリーニングに出されるであろう布団が・・・蹴られてまとめられていく。
見なかったことに・・・見なかったことに・・と思いながら、心の中で”だ、大丈夫か・・・?紛失しないか?”と思いながらも、とりあえず出す。
そして引き取り。
店番のお姉ちゃん2人。
1人は愛想はよい(姉ちゃん①)。レジ係で動かず。
もう1人。愛想なんてない(姉ちゃん②)。
そして、引取りの紙を受けとって、探す。
まずは、どうもネクタイ。
そして、早速2人で会話。
姉ちゃん②:Cavat(ネクタイ)は?を連呼。
姉ちゃん①:そこの棚の中よ。
姉ちゃん②:ない。
で、どうもスーツ探しを先に探すようだ。
スーツはなんなく発掘される。
良かった。
ぶっちゃけネクタイなくてもスーツさえ戻ってくれば・・・。
姉ちゃん②:Cavat(ネクタイ)がないよぉ。
姉ちゃん①:だからそこの棚だって~。
やばい。
まじでなくなったか?
写真は撮ってあるから、印刷して持ってくるか?
と思いながら、これは私も参戦した方がよさそうだ・・・。
と、姉ちゃん②と私で棚の中(注意:乱雑。その上、ビニール袋も2袋あり。それも対象。)を捜索。
当然ながら。柄が分かっている私の方が早い!
で、見つけた!
姉ちゃん②に見つけたことを言ったら、良かった良かった。
以上。
えぇ!!!!
とりあえず姉ちゃん②に「チェックしてよ!」と私の探しあてたネクタイと引き取り書を確認させる。
オッケー!オッケー!
で、終わってしまったが、いやいや駄目でしょう・・・。
そんなんだったら、盗み放題じゃん!!!
まぁ、外国人だし、間違ったものを持ってく訳がないと思っているのだと思うが・・・。
正直、駄目でしょう・・・。
とりあえずあれだけ出した物が無事帰ってきた(実際に今までなくなった事はないのですが・・・。)ので、ほっと一段落。
こんなところも相変らずギャンブル要素高しのハノイの日常でした。