まぁ、たいしたことではないのですが・・・。

本日、お友達とそれぞれ家に帰る際に小型のタクシーを捕まえようとしました。

で、止っていた4台。

まぁ、整列しているわけでもなくばらっばらに止っていた。

1台目。怪しげなタクシー。

2台目。それなりに知れているタクシー。

3台目。安くてよいタクシー。

4台目。そこそこよいタクシー。


当然、私と友達は、1台目を除いて乗り込んだ。

私は、2台目。友達は3台目。


が、しかし。私の乗り込んだタクシーの運転手が、突然降り、今、正に出発しようとしていた友達の乗っていた3台目のタクシーを体を張って止めていた(ノ゚ο゚)ノ

そして、どうもお前じゃなく、客を1台目に乗せろと。


そんなやり取りと見ていた私たち。

いやいや、どうみても1台目、怪しいでしょう・・・・。

という事で、とっとと降りて、他の流しのタクシーを捕まえました。


ってかさぁ~。

この辺り良くわからないんだよね。

普段の生活で、レジとかタクシーを捕まえる際も割り込みとかフツーにするし、今回は普通にみれば適当に並んでいるとしか思えないタクシー。

なのにこんな時とか順番にこだわるし・・・。

タクシー会社が皆同じならわかるけれど、これだけ別々のタクシーが並んでいるのに、なんでそこまで1台目にこだわるン?

それとも、1台目がよっぽど怖いのか?

ってか稼ぎ時の時間帯。

そのタクシーに乗客乗るの待っていたら、ぶっちゃけ稼ぎが減ると思うのは私だけ??

こんなんでわざわざ流しのタクシーを捕まえなきゃいけなくなる事にちょっとイラっした出来事でした。