さて、3月の終わりから、4月にかけて、我が家を襲う家の不幸。
■3月下旬の出来事⇒お湯が出ず・・・。
■4月上旬の出来事⇒ネットが繋がらない・・・。
多分、、、最終回となる今回は、家の鍵が開かない・・・です。
実は、上の二つと同じ時期に、なんとなく玄関ドアの調子も悪かったんですよね・・・。
我が家は、パスコードを入れると開くドアでした。
しかし、、、騙し騙し使っていたら、パスコードが正しくても、開かない・・・。で、ある日突然完全ロック。
えぇ、締め出しをくらいました(笑)。
って、今は笑えるけれど、その時は怒り心頭。
何故開かん!と。
そして今日に至るまでの約3週間、鍵を持ち歩いていましたが、やっぱりパスコードが使えるはずなのに、使えないのは納得いかん!と言う事で、大家さんに報告。
そして、本日修理に来てくれました。
大家さんはいつもながらに早い対応ですが、今日のメンテナンスも時間通り。
11時40分には着ました。あれれ??
で、一度確認した後に、修理に200,000VND(約1000円)掛かると。
これも大家さん、即OKと。
ですが、メンテナンスの人は、何故か15時に来ると。
てっきり部品か何かを買ってくるのかと思いきや・・・。
15時に来た彼は何故か私服・・・。
そして、修理を始める。
で、分解した後に、呼ばれ、何かが壊れていると私に訴える。
この部品が、200,000VND(約1000円)と。
もちろん、即大家さんに電話。
こちらも大家さん、即OKとのこと。
そして、無事に修理も終わりましたが・・・。
う~ん、ちと腑に落ちない私。
今回の修理代は、すべて彼の懐に入るのでは??と想像してしまうのは穿った見方かな~?
多分、彼が15時に来たのは、勤務時間外かと。なので、私服。
そして、最初の200,000VNDは、作業代(=賄賂?)かと。
そして、部品代。部品代は、ほんの一部でほぼ上乗せかと。
↓壊れた部品・・・。200,000VND(約1000円もします。)
まぁ、私が払うわけではないし。
ドアノブの調子も良くなったし。
良しとしよう♪
と言う事で、我が家の修理もこれで終わりかと・・・というか、終わって欲しい・・・。

