ちょっと前に、ハノイにオープンしたParis Baguetteのオープン(こちら )。
ここのパンとTLJのパンを(私的に)比べると・・・。
■TLJ
どちらかというとミルクブレッド(山型パンみたいな感じ)、テーブルロール(ちょっと甘め・・かぁ。)とかのフツーの日常パンはこっちの方が好きかも。
ミルクブレットは、本当にサンドウィッチにあっている気がします。
■Paris Baguette
カスタードクリームにバニラビーンズが入って絶品!
なので、このカスタードクリームを使ったフルーツデニッシュは文句なしにおいしいです。
また、シュークリームもおいしいですが、普通サイズのほうは、上にクッキー生地が掛かっておりそれがちと甘めに感じるかも。ミニシューの方が何も掛かってなくて好みの人も多いと思います。
また、ガーリックフランスパンは、はまります♪(フランスパンは、、まぁ、フツー。)
気付かずに半分・・くらいぺろっと食べてしまう感じです。
こちらは、お願いする(というか、聞いてくる。)と、細かく切ってくれます。
まぁ、わがまま承知であえて書いちゃうと、、近場に両方欲しい。
そして、用途にあわせて使い分けしたい!と言うのが本音です(;^_^A。
そして、今日のネタはParis Baguetteのプリン。
こちらが評判のようと知り合いに教えてもらいましたが、その時にはハノイでは取り扱っていませんでした。
が、ちょっと前から取り扱っています。
3種類ありました。
左から、チョコ・マンゴー・オリジナルです。
とりあえずある種類全部買ってみました。
(ちなみに、小さな保冷袋みたいな所に入れてくれました。)
1つどれでも40.000VND(約160円)。ちょっとお高めです。
賞味期限も、瓶の底に(手書きですが)書かれてます。
早速チョコから試してみました。
オリジナル以外は、2層に分かれています。
下がプリンで、上が生クリームとチョコを混ぜたものが乗っています。
お味ですが、、やっぱりおいしい
(特にプリン)。
上の部分が生クリームなので、プリンにたどり着くまでに濃厚なチョコクリームだけを少し食べる感じです。その後にプリン。想像よりちょっとチョコが重いかも。
なので、プリン好き(純粋にプリンだけを楽しみたい!)であれば、オリジナルを購入した方が良いかも。
夜に旦那さんがマンゴーを食べました。
マンゴーの方が、もう少し果物の酸味が感じられるせいか、濃厚さ(重さ)を感じないかも。
また、ちゃんとした瓶(牛乳瓶の小さい版)に入っているので、意外に1個1個が重いです。
お値段の割には、量が少ないかも。がっつり食べる系ではありません。
その点で言うと、お持たせに良いかもです。
ご興味がある方は、是非お試しください~♪

