この日は、午前中に用事があった為、午後から観光に。
友達には、午前中The Garden内や、その周辺を散策してもらいました。
やっぱり女子にはスーパーやモールは最高な場所のようで、お茶&買い物で終わってしまったそう。
■お昼はブンチャー
これもリクエストの品。
その後、旧市街の方に行く予定だったので、通り道になるNgoc Khanhにあるブンチャー屋さんへ。
相変らずおいしいです♪
でも、、いつもお店を仕切っていたおばちゃんが居なかった・・・。どうしたんだろう・・。
■水上人形劇のチケットを取る為に、ホアンキエム湖周辺へ
初水上人形劇なので、前もってチケットを取りに行くことに。
窓口で普通に購入できました。
良い席で、1人100,000VND(約400円)。もう一つ60,000VNDの席もあるみたいでしたが、全く聞かれず。
当日行ってわかりましたが、前の席の方は100,000VND。後方の席が60,000VNDなのかな??
当日でも十分購入出来たっぽいです。(時間によりけりなのかも・・・。)
■タンロン遺跡を観に。
さて、今日のメインイベントでもあるタンロン遺跡を観に。
ここ2日は、ハノイが信じられないほど涼しく、日も出なかったので遺跡見物にはもってこいかと。
が、しかし・・・・。
遺跡と言ってもアンコールワット等とは規模が全く違うので、涼しいに越したことはないけれど、それほど日差しは気にしなくても良かったかも。ちなみにタダです。
↓入口
”おぉ!こんなところにあったか!”と思うほど、実は良く通る道沿いにありました。
■ドンスアン市場へ
タンロン遺跡見物後、バスを使い近くにある子供服通り(Tay Son通り)にちょっと行き、その後ドンスアン市場へ。
ここではお友達は所謂”市場”を想像していたそうですが、全くイメージが違ったそう。
市場と言うと、なんとなく野菜とか果物・魚類が売っていると思うようです(私もそうでした・・。)が、ここは雑貨や靴屋さん等が目に付きます。
ざっと周って、
■Che屋さんへ
いつも行きつけの旧市街にあるChe Bon Muaへ。
流石に17時過ぎだったので、あまりなく・・。
小豆と蓮の実のチェーにしました。
で、ここで友達が驚いた行動が。
お店のおばちゃん、氷を手づかみで入れている!
そう、もう在庫の少なくなった氷は、かき集めて・・・なんてなるので、この状況に。
(普段は、違うのに。)
ちょっと引いてましたが、実際にチェーを食べて感動していました!
特に蓮の実の、あの栗のような感じに。
このような蓮の実に出会えるのは、こういった専門店じゃないと出会えないです。
食べもの屋さん(高級店は違うかも・・・)にデザートとして置いてあるものは、なんか・・・缶詰っぽいです。
■ビンミンへ
夕飯は、これまたリクエストのあったビンミンへ。
旦那さんもここで合流。
やっぱりビンミンは、万人ウケしますね~。
■Kem Caramenへ
ビンミンまで来たのだから・・・とついでにKem Caramenへ。
言わずと知れた有名なローカルプリン屋さん。
ここは、日中より夜の方が賑わっています。
もちろん持ち帰りで!
ここもお友達の想像とは違い、あまりにもドローカルでビックりしてました。
が、プリンの味は、昔懐かしい味だとかなり気に入っていました♪
と、これで本日は終了~。
13:00位から出掛けて、21:00頃の帰宅となりました。


