最近、ハノイのバスがどんどん新車に替わっていますね~。

と、書きつつ、新車が導入されても、直ぐに窓が汚くなったり、車内が汚れてきたり・・・と言うのはあまり変わらないのですが・・・。

ハノイ市は、車やバイクによる交通渋滞を解消する手段として、混んでいる道に高架をを作ったり、バスを利用してもらうように増便した(これからする?)と聞きました。

バスを綺麗にしているのも、利用者増加の為でしょうか?

今まで乗っていた私にとっては、綺麗になることは嬉しいけれど、それで利用者が増えるとは思えないのは私だけかな・・・。


<最近綺麗になったバス>

・32番

・34番

・39番

*ぶっちゃけ、どれも利用者が多い路線ですね・・・。


↓綺麗なバス(32番)
海外生活 in Hanoi  海外生活 in Hanoi

行き先表示が、電光掲示板。

"Hanoi Bus"と"行き先No"が交互に映し出されます。


みんな30番台なんです。

でも、、、同じ30番台でも私が良く使う33番や38番は、残念ながら今までのまま・・・という。。

というより、私頻繁に利用しているバスは、すべて古いまま・・・。

あぁ、残念・・・。

しかも、一部のバス停では、到着までの距離?時間?が電光掲示板で表示されるようになっていました!

↓赤丸で囲んだところ。ちと分かりづらくてごめんなさい。
海外生活 in Hanoi


ちなみに、先日バスに乗ったら、↓な服を着た女の子が・・・。

海外生活 in Hanoi


これ、絵柄がゲームのAngry Birdrというもの。

ぶっちゃけ、そんなにかわいくありません。

なんで?なんで?

ハノイではこのぬいぐるみを含めて、最近良く見かけます。

流行なのか??


こんな洋服にも出会えるバスです。