今回の旅の目的の一つが買い物。

慎重に行くはずが、、思ってもいなかったバーゲンシーズン真っただ中のパリ。

旦那さんも私も我を忘れて買い物に・・・。


そんな中からいくつか紹介♪


そうそう、今回ハノイから行ってお得だなと思ったのがスーツケースの重さ。

ベトナムからパリに行く際30キロまでOKですが、日本からはどこも20キロとの事でした。

なので、モンサンミッシェルツアーに参加した際に、新婚さんがスーツケースが重すぎて・・と心配してました。ちなみに、我が家は合計55キロ。おしい!もう少し買っても大丈夫だったニコニコ


◆◆ 食べ物編 ◆◆

<お塩>

今回どうしても購入したかったフルール ド セルとゲランドの塩。

でも、ゲランドの方は、重くって「まずい、、重量オーバーになるかも・・。」と思い、諦めました。バスソルトも重そうで断念。
海外生活 in Hanoi

<バター>

どうしても購入したかったエシレバター。日本では本当に高いです。フランスでも高い部類に入りますが、100gで€2(約240円)はしませんでした。250gでも400円位だったかな。

大量買いしたかったのですが、賞味期限が案外と短い。どちらも3月中旬から4月上旬。そんなに買えませんでした。
海外生活 in Hanoi
ちなみに、エシレを昨日の晩御飯にパンに付けて食べたのですが、本当においしい~♪フレッシュな感じで軽いんです。旦那さんは日本で購入して食べた時にはあまり好きではないとの事でしたが、今回でかなりはまりました。


<チーズ類>

これまた目的のひとつ。

しかし、流石フランス、カマンベール一つとっても、メーカーや種類がいろいろ。良くわからないので、殆どモノプリで購入。1つだけ専門店で買いました。

しかし、いろいろと試したかったけれど、時間と持ちかえられるもの(結局ハード系)に絞って購入。

本当はワインバーとかに行って、チーズ頼んだりしたかったのに・・・。残念。

・カマンベール(プレジデント)

・カマンベール カルバドス

これは、ある方のブログで発見してどうしても食べたくなって買ったもの。これだけ専門店に買いに行きました。

・コンテ

日本ではまったチーズ。匂いはかなり臭いけれど、ナッツのハードタイプでかなり食べやすいと思う

・ミモレット

これもセミハードタイプで食べやすいので、購入。

・パルメザン

塊で購入できるので、買っちゃいました。

・エメンタル

これはとろけるチーズ用に削ってあるものを。ハノイでは手に入りにくいので。

・ブルサン

日本で良く買っていました。今回はイチジクとくるみを。これも賞味期限が短く1つにしました。
海外生活 in Hanoi


<クッキー>

・ボン・ママンのバターサブレ

本当はクッキーと焼き菓子系(マドレーヌとか)を買いたかったけれど、崩れるからと市内での購入を断念。ところが、クッキーのみ空港内の免税店にあったので、購入。私はバターサブレを購入しましたが、他にチョコチップとかもありました。帰ってきて食べましたが、かなりおいしいです。
海外生活 in Hanoi

・メール・プラールのサブレ

モンサンミッシェル名物のサブレです。これ、予想に反しておいしい。いろいろとお味がありましたが、普通のもとと塩バターサブレがおいしかったです。(チョコチップはいたって普通。)モンサンミッシェル名物ですが、市内のスーパーで普通に買えました。
海外生活 in Hanoi


<マカロン>

・ラディユレのマカロン

これも空港にあったので購入。ハノイの湿度のせいか、私はパリで食べたピエール・エルメのお茶シリーズの方が好きです。

でも、今回食べてマカロン自体はもういいかなぁ・・・。お値段(小さいの6個で約€17)の割に・・・と言うのが、わたしの実感です。もっとおいしい食べ物あるし・・・。旦那さんは、触感が嫌いで食べません。
海外生活 in Hanoi  海外生活 in Hanoi


<コンフィチュール>

・ノルマンディ産のリンゴのコンフィチュール

これは、ツアーで訪れた村で購入したもの。小さめだったので、食べきれるかと。

まだ食べてないので楽しみ♪
海外生活 in Hanoi


<お酒>

・ポムウ

↓ここからは添乗員さんのうんちく。

ノルマンディのリンゴのお酒3種類(カルバドス・シードル・ポムウ)のうちの1つ。

カルバドスはリンゴを蒸留してアルコール分を高めているので、殆どリンゴの味はしません。

またシードルは、リンゴを発酵させているので、アルコール分は低いもの。(でも私は好きです♪)

このポムウは、カルバドスをりんご果汁で割ったものだそうで、りんごの味もするそうです。

なので、迷わずポムウを村で購入。

お値段もシードル<ポムウ<カルバドスの順で高くなるそうです。

海外生活 in Hanoi

・ワイン

フランスなので本当は赤を2~3本買いたかったのですが、ニコラで赤と白を1本づつ勧めてもらったら、、白が購入したいアルザスのものとは違っていたので。白のアルザスを再度購入。こちらは時間切れでスーパーで。まぁ、ハノイなので、冷やして飲める白の方が重宝するかも。もっと買いたかったなぁ。
海外生活 in Hanoi


◆◆もの◆◆

これは旅行前半で、旦那さん・私とも若干壊れていた時なので「今いるんかい!」と言うものも買ってました(笑)


<洋服やカバン>

洋服やカバンも購入♪

(写真は割愛。ちょっと「頭おかしんじゃない?」と自分達でも思ったので・・・。)

特に洋服は、直ぐにタグのどこ製かをを確認する私・・・。

だって、Made in Vietnam製品は、本物がフツーに横流しされて売っているハノイなので、下手に買うと痛い目に・・・。まぁ、それでも「選べる!欲しい!買うんだ!」と言うもののみ買ってきました。


<カラトリー>

何故にパリまで来てナイフとかフォークとかのセットを買うのか?と思ったけれど、ずーーとセットを探していたので。大スプーン・大フォーク・小スプーン・ナイフ 各6本の24本セット。

前からちゃんと揃っている物が欲しかったのですが、なかなかこれっと言うものには出会えず。

偶々入ったお店でセールの品。Villerory & Bochと言うところのもの。見て二人とも一目ぼれ。購入したものの、、、かなり重くって荷物大丈夫か心配に(笑)。
海外生活 in Hanoi

とこんな感じです。


お買い物。ハノイでは、まだ出会えないしっかりした物・デザインがたくさんあり目移りしちゃいますが、当然お値段もそれなりなので、案外諦めがつきやすかったです(笑)。