ハノイには旦那さんが先に来ていたため、連絡手段どうしようか・・という話になりました。

で、登場したのがSkype。

海外に居る方は殆ど知っていると思いますが、お互いのPCにこのソフトをダウンロードしておけば、大袈裟に言うと世界中どこでもチャット・音声・テレビ電話が出来てしまうという代物。

で、旦那さんと私のパソコンにダウンロードして、旦那さんハノイ到着後早速使用開始。

おぉ!電話できる!テレビ電話もできる!

Skypeって凄いな~と実感。


しかし、、、パソコンの出来ない旦那さん母とかにはどうしようか~?たまの電話で、短い時間でも国際電話は結構するし・・と言うことで、Skypeから普通の電話にかけられる有料サービスに加入することにしました。

このプランは、プリペイド方式と毎月固定で支払う方式とありますが、我が家はとりあえずプリペイドで2000円チャージ。

う~ん、アメリカとかだと1分間の料金が載っているけれど、ベトナムからの料金は載ってない・・・。

とりあえずかけてみよう!と、Skypeを使って、日本の固定電話にかけたところ、、1分3円以下・・・でした。

また、音声にも問題はなく、母や義母も言うまで全く気づかなかったです。

って言うか、もしかすると日本の固定電話同士で掛けるより安くない?

ちなみに、Skypeで携帯電話にかけたところ、結構料金がかかったとは旦那さん談です。


そんな訳で、今年の2月位に2000円チャージしましたが、、いまだになくなりません・・・。

そんなに頻繁にかけないし。。。


しかし、、、世界中どこに居てもパソコンと電話が安く使えるのは有難いです。