何を感じてもいい♡感じたことが正解♡ | 自分を幸せにする魔法♡

自分を幸せにする魔法♡

幸せは自分の中にある♡

ノートに自分の感じたことを言葉にするようになって、

 

自分の感じたことが、

 

大切になり、

 

信頼できるようになり、

 

何より自分にとって

正しいと思えるようになりました。

 

 

 

 

それはどんな時でも例外なく感じていることが私の中の優先事項。

 

だから、

 

自分にしっかり軸ができるんです♡

 

 

 

 

「例外なく」とは、

 

普段の生活で感じたことはもちろん、

読書の時も、

誰かのブログを読んでいる時も、

インスタを見ている時も、

食べてる時も、

遊んでいる時も、

 

どーーーーんな時も「私」は何かを感じていて、

 

それらは全て私の「軸」になるんです。

 

 

パリからやってきた絵画たちを見てきました♡

 

 

先日、パリのオランジュリー美術館からやってきた絵画を見に行ってきました。

 

美術作品を見るのは久しぶり。

 

 

 

それはある時「美術って、どうやって見るのかわからない」と思い、

 

見るのをやめていたからなんです。

 

 

 

それまでの私は頻繁に美術展に行っていました。

 

国内も海外旅行の際も、時間があると行っていたんです。

 

 

 

それは、

 

キラキラ美術館に行く私キラキラ

 

でいたかったからだな、と今なら思います。

 

 

 

だから、見に行っても作品を頭で見ていました。

 

色使い、構図、どんな画家、どんな絵画の背景。

 

知識を頭で理解して賢くなった気になって帰ってくる。

 

ある時、そんな自分に気づいて行くのをやめました。

 

 

 

 

 

今回行ったのは、「THE なんとなく」(笑)

 

天気もいいし、時間もあるし、たまには行ってみようかなぁ。

 

っていう。照れ

 

 

 

でも行ってみて気付きました。

 

絵画を見る自分が変わっていることに

 

 

 

自分が感じていることをそのまま感じる。

 

そうやって見る絵画はとても楽しくて、

 

何からでも受け取れる。

 

っていうことを再確認。

 

 

 

それまで頭で絵画を見ていたので、

 

自分の好き嫌いで絵を見たこともなかったし、

 

描く人による絵の違いも感じることはなかった。

 

 

 

 

でも、いろんな人の絵を見ていると、

 

その絵の奥にその絵具をのせた画家の存在を感じ、

 

こんな気持ちだったのかなぁ。。。

 

なんて感じたりした。

 

 

 

そして、この感じていることはもちろん、

 

全て正解♡

 

 

 

 

絵を見てて何より思ったのは、

 

絵って「言葉がない」ってこと。(笑)

 

当たり前だけど、言葉がない世界。

 

だからこそ、目で見てダイレクトに作者を感じるんだなって思いました。

 

 

 

自分の感じたことを信じれるようになった今、

 

何からでも受け取れるようになって、

 

ますます気持ちがいきいきしてきた♡