人の意見なんて絶対に聞きたくない!♡そんな私がいつの間にか変わっていたこと♡ | 自分を幸せにする魔法♡

自分を幸せにする魔法♡

幸せは自分の中にある♡

最近、はるかさんの継続講座のグループページで、

 

みんなに意見を貰いながら、自分と向き合っているテーマがあります

 

 

 

私が最初に投稿したことについて、

 

みんなが、それぞれ気になったり感じたことを書いてくれる。

 

そして、それによって私が感じたことを書き込む。

 

そんな一見どこにでもあるやりとり。

 

 

 

でもこれ、

 

ちょっと前の私には、ありえなかったことなんです。

 

なぜなら、私、

 

人の意見を絶対に聞きたくない人。

 

だったから。(笑)

 

 

 

 

勝ち負けの世界の住人だった私は、

 

私の考えがぜーったい正しい!!

 

誰よりも正しい!!

 

と思っていて、

 

他人から何か意見を言われると、

 

一体どの口が言っているの?!

 

自分の身の程を知ってから言ってよ!

 

と、心の中で(←ここは一応遠慮)

 

めちゃ牙を剥いて、ギャーギャー言っていました。

 

私、怖い。(笑)

 

 

とにかく私が絶対的に「上!」だと思っていて、

 

常に「上!」のポジションをキープしていたかったんです。

 

 

気軽に季節のスイーツが食べれるコンビニに感謝♡

 

 

継続講座のみんなとやりとりをしていた時、

 

とても素直になんでも受け入れられる自分がいたんです。

 

 

 

なんでこんなに私人の意見が聞けるんだろう?

 

って思いました。

 

 

 

その答えは、

 

私が変わったこと。

そして、私が接する「相手」が変わったこと。

 

でした。

 

 

 

今のやりとりの状態を言葉にするなら、

 

私は私の内側に向いていて、

 

相手も自分の内側を向いている。

 

 

それぞれが、それぞれの中心から、

 

自分が感じたことを発している。

 

 

相手は目の前の私に手を伸ばして、

 

変えようなんてこと考えていなくて、

 

 

受け取る私も、

 

相手からの言葉をひたすら自分の内側で感じているだけ。

 

手を伸ばして相手を「自分より下げてやろう。」なんて思っていない。(笑)

 

 

 

 

会話のテーマを利用して、

 

「どっちがすごい」「どっちが偉い」っていう自分の存在の示し合いではなく、

 

純粋に、そのテーマをより良い方向に向かわせようとするやりとりが、

 

そこにはありました。

 

 

 

 

そして、私が相手の意見を受け入れた(=感じた)結果、

 

自分だけでは気付けなかった、たくさんの気づきが生まれました

 

 

 

 

「私が正しい!」と意固地になって、

 

周りの意見をシャットアウトしていた時よりも、

 

他の人の言葉を感じながら、自分の内側にあるものに気づける今は、

 

どんどん循環し、どんどん得るものがあるんです