大掃除と初詣 | 本納パワーズ チーム日記

本納パワーズ チーム日記

茂原市少年野球チーム【本納パワーズ】のママブログです。

小学生ならではの珍プレーに笑いあり。
子ども達の一生懸命な姿に感動あり。の様子を
ママ目線で綴っています。

2022年12月24日(土)

 

みんなで

毎年恒例の大掃除を行いました。

 

一年間お世話になったグランドに

感謝の気持ちを持って

それぞれの持ち場を

がんばってくれました。

 

 

後半になると

 

手持ち無沙汰になった

低学年のアーティストたち?は

作品作りに夢中になったようで。

 

ちりとりで型取りした

かわいいウサギの顔が

通り道に出来ていました。

 

(その後すぐ踏まれてしまったけど笑)

 

 

 

 

一年間お世話になった
グラウンドと監督に挨拶をして、
 
(母にとったら地獄の)
長い長い冬休みに突入しました笑い泣き
 
 
 
 
そして、
 
2023年1月7日(土)
 
 
練習初めのこの日、
地元の神社まで歩いて
初詣に行きました。
 
 
出遅れてしまった母は
グランドで
みんなの帰りを待つことに。
 
 
誰もいないこのグランドを
目にするのは、初めてのことで...
 
 
いつもなら子どもたちの声で
かき消されている鳥の声が
よく響き渡っていて
 
改めて、良い場所だなぁ~✨と

 

 

 
 
体力を持て余した子どもたちと過ごす
長い長い冬休みの疲れ果てた
母の心を癒してもらいました(笑)
 
 
でも、数分も経たない内に
 
 
やっぱ、この場所には
子どもたちの賑やかな声がないとなぁ…
 
 
と、歩いて帰ってくる
子どもたちを途中まで
迎えに行くことに(笑)
 
誰も居ないグランドは
寂しくて、ついソワソワしてしまいました(笑)
 
 
 
 
 
みんなで他愛もない
おしゃべりしながら
 
ゴール目前なのに、
休憩する子どもたちを
微笑ましく見て
 
グランドに帰ってきました。
 
 
 
さぁ、久々の野球です!!
 
この場所でチームのみんなに会えることも
野球ができることも、久しぶり。
 
 
アップが終わったら
遠投やベーランの計測タイム。
 
他の子たち はもちろん
前回の記録から
どのくらい伸びたか?と
過去の自分とも張り合っていましたニコニコ
 
 
みんなとっても
楽しそうでした。
 
 
 
 
母たちも、
子どもたちの野生解放に
ほっ(笑)

(この冬休みに野球ボールの
 被害に遭った家は
 1件、2件じゃ収まらないはずw)
 
 
 
やっぱりこのグランドには
子どもたちの活気がなくちゃですねウインク
 
 
 
今年も 楽しく強く を目指す
【本納パワーズ】を
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
【チーム保護者の皆さんへ】
 
年末に、子どもたちに
こんな宿題を出しました。
 
『ありがとう』の反対語はなぁんだ?
 
 
その答えを直接伝えることが
できなかった子もいるので
お伝えください。
 
 
『あたりまえ』
 
 
ネット情報の受け売りですが
 
子どもたちの意識に
響くといいなと思って
出題させてもらいました。
 
(宿題そのものを忘れていた子も多々w)
 
 
 
今年も、
こんな余計なお世話を焼きながら
より良いチームとなるよう
尽力いたしますので
一年よろしくお願いいたします。
 
 
 
 

-------------
 
野球は楽しい!が一番!!

楽しければ上手くなる。

上手くなれば勝ちたくなる。

勝てばもっと楽しくなる。

その繰り返し♪

 

 

 

見学、体験にぜひ遊びにきてください♪
お問い合わせはこちら


本納パワーズ ホームページ

楽しい雰囲気で
17名の仲間たちと一緒に待っています。