本日は7月7日七夕さまです。

 

猛暑で、にゃんこもぐったり、すっかりだれています。

 

だらしない猫を撮影していると、もう1匹の猫が、私も撮ってとやってきます。

 

にゃんこの前置きはこの位にして、この夏撮影した八溝・芳賀路の紫陽花紀行シリーズを始めます。

 

紫陽花の花は、亡きごじゃ母が一番大好きな花なんです。

数年前にちらっと、紫陽花の花が一番好きだって言ってたの覚えてます。

特にアナベルが好きって言ってました。

姉の家には沢山の種類の紫陽花も有りました。

確かに姉のブログには、紫陽花の季節になると、庭の紫陽花や、いろんな紫陽花の名所を訪れたブログが残されてますね。

 

今年は、亡き姉に代わり紫陽花花散歩したいと思います。

第1回目は、6月19日に公開した二本松寺あじさいの杜。

 

今回は、6月29日(土)に訪れた、鷲子山上神社です。

これからしばらく、紫陽花シリーズにお付き合い下さい。

 

 

この神社は、5月にも訪れ、龍の彫刻の御開帳を見ました。

ちなみに、ここは昨年ごじゃ母ブログに写真提供していて、覚えている方もいるかもしれませんね。

 

ここの神社は、紫陽花が有名で、この時期あじさい祭りをやっています。

紫陽花は50種1000株ほど植栽されているそうです。

 

この日、駐車場はほぼ満車。

紫陽花は満開でした。

天気は晴れ、暑い日で、日向の紫陽花はしおれ気味。

 

では、鷲子山上神社パート1です。

 

参道より、アジサイロードを見下ろす。

どんどん見物客が吸い込まれていきます。

 

ここから見ていて、今年の紫陽花の花付は少し少ないかなー。

 

一番手前の花は、シモツケの花。奥に紫陽花の花が広がります。

 

まずは参道を進み、手水舎へ。

紫陽花の花が浮かべられ、紫陽花の花手水。

暑い日ですが、ここだけは涼しく感じます。

 

楼門前の狛犬と紫陽花。

 

楼門をくぐり、本殿へ続く階段。脇には紫陽花。

やはり花付少ないかなー。

 

本殿脇のガクアジサイ。

 

今日は、100㎜マクロレンズ1本で撮影してます。

せっかくのマクロレンズなので、萼をアップで撮影。

 

木漏れ日を浴びて。

 

本殿をお参り後、本殿裏の奥山稲荷へ。

ここから、沢山の紫陽花が植えられています。

 

鳥居をパシャリ。

うーん、やはり花付は悪そうですね。

 

ちなみに去年の同じ場所。

去年は、小雨の中の撮影で紫陽花も生き生き。

花付も良かった。

花は、1年置きに当たり外れがあるから、来年に期待ですね。

 

花付の良いとこ見つけて撮影。

手前の花、天気良すぎて、しおれてるね。

 

社殿の朱色をバックに。

 

朱色の壁に赤い花では埋もれてしまうので、青い花を少し入れて。

 

紫陽花撮影するには、天気良すぎも考えものです。

でも、昨夜は雨だったから、まだ少し紫陽花も元気だったかな。

 

今日はここまで。

次回に続きます。