次女の卒業式〜コロナとトレーニングの影響〜 | It's up to you ! ~あなた次第~

It's up to you ! ~あなた次第~

タイトルの It's up you! は、私の好きな言葉で、日々の生活の中に取り入れ、行動することを目標に、これからブログを書いていきます。

こんにちはニコニコ



昨日は次女の卒業式でした。お祝い
他の学校より早いですよね〜?!
2月に卒業式って、、ニヤニヤ
って思ってましたが元々決まっていて
コロナの影響で早まった訳ではありません。


が、、もし3月が卒業式だったら
色々変更等発生していたかもしれませんね。



そういう意味では
日程を変更することなく
式の時間を短縮
(来賓の挨拶や長〜い理事長の話をカット)ニヤニヤグッ
マスク着用、席を離すなど出来る範囲での
対策をすることで無事式は終了しました。



短くなった分
各教室に移動し
和気あいあいとした中で
担任の先生から
一人一人に卒業証書授与があり
その時に生徒が
親、クラスメートに一言挨拶をしていました。



少し驚いたのが、、、
男の子がほぼ全員号泣状態でえーん
途中何を話してるのか?!
聴き取れないくらいむせ返っている、、びっくり



今の男の子は人前でこんなに泣くんだ、、
新鮮でした。おねがい



8割の子が言っていた
「こんなに高い授業料を払って行かせてもらって
親に感謝している。そして申し訳ないと思う」



私は大きく頷いていた、、。笑
その通り‼️ウインク
申し訳ないって思う必要は無いと思うけどねデレデレ



次女は一番最後
何を言うのか興味津々ウシシ
親に対しては、、

大学受験の時、背中を押してもらった事への感謝お願い

、、、以上でした。ニヤニヤ


こんなに高い授業料、、は無かったです。笑


さすが我が子ウシシ


その後クラスメートへ一言
時にキツイ言い方をしてしまったこと、、
八つ当たり的な態度を取ってしまったこと、、
申し訳なかった的なことを言ってたな。



彼女の中の正義を通そうとする時
それに賛同しない人に
キツイ態度で接してしまうことがある。

特に男子に。爆笑

行事などのクラスで協力して何かをやる時
中心となって力を発揮出来る次女
人に仕事を振るのも得意。
ただ、皆んなが皆んな思うように動いてくれる
訳ではない。
同じテンションでやってくれる訳じゃない。
次女が一杯一杯になると
言葉や態度がきつくなるんだろうなぁ
よく分かる 笑


はっきり物が言えることは
彼女の武器でありそれを止める必要はない。


ただ、自分の思い通りにならないとき
人のせいばかりにしていたら
ただのわがまま女子になってしまう。


大学生になって
親元を離れて生活していく中で
経験の中から学んで行けば良い。


そんな事を思った卒業式だった。


それにしても
次女のクラスは皆んな仲が良い
そんな雰囲気が出ていた。グリーンハーツ


さて、一昨日は久々のパーソナルトレーニングに
行ってきましたよ。筋肉


1月に3ヶ月コースが終了し
あれから1ヶ月、、
サボりにサボって 笑
体が硬くなっていた。


ただ、体重は増えてない不思議。うーん
脳内で体重は増えないと
無理なくイメージ出来てるのか⁉️
好きな物を食べてるのだが、、


エリカさんに →⭐️

「今日は喝を入れてもらう為に来ました!」
って言ったら笑ってたけど
そしてトレーニングを
サボったからと怒られる訳じゃないけど
「体硬くなってますね!」
この一言を言ってもらう事で
私には喝を入れてもらったも同然なのです。


案の定
サボってた分ストレッチだけで
ヒーヒーでした。滝汗


そして昨日は、、筋肉痛笑い泣き
前はパツパツでファスナーを上げるのに
2人がかりで上げてもらってた式服だけど←どんだけ
今回は一人ですっと上げられ感動キラキラ


こんな日が来るなんて、、照れ
次女の卒業式に新しい式服を買うことなく
楽に手を通すことが出来た!!


3ヶ月間のトレーニングとセットだった
コーチングで私がどんな事を話したのか?
その内容を記録されたものを
いただきました。

自分が口にしちゃってるわけですから
後で文字にされてるものを見ると
こんなこと言っちゃってるわ 滝汗
って事もあり
改めて3ヶ月間の私の変化が
確認出来ました。



諦めの悪い私が手にいれた
良い影響乙女のトキメキピンク薔薇


やはり月にI、2回は
エリカさんに喝をいれてもらわなきゃウインク


今日も読んでいただいて
ありがとうございました。お願い