寒い中、相模大野まで自転車^^
雨でない限り、自転車移動が好きな私です♪
さて
今日来てくださったのは、2年前にベビーヨガを受講してくださったTさん。
その後、妊娠、出産され、
お子さまを連れて来てくださいました!
お会いして、
すぐに懐かしさがこみ上げてきちゃいました
お茶会は、
自分が話しすぎないように気をつけるのですが、
今日は嬉しすぎて、
どのように過ごされていたか聞きたくて、
話過ぎたかもーーー

(大丈夫だったかな??)
思い出していただけた事。
お会いしていない間も、私の記事は読んでくださっていた事。
本当にありがたく、感謝です

今日は
子育ての事を中心に
・子育ては力を抜く&力を抜くコツ
・頑張らないほうが上手くいくわけ
・頑張りすぎると、周りは病気になる
・頑張りすぎると、周りは病気になる
・今すぐ人生を楽しもう♪
といった感じで、
頑張らない事について!!主に話しました^^
Tさんは、部活動をとても頑張ってきた方でして。
私この分野、
大の得意なんです!!!!
(笑)
部活動を頑張って、頑張って。
それこそ血のにじむような努力をして。
学生時代の全てをそこに注いで。
そうやって結果を出してきたからこそ、
子育てが上手くいかない。
そんな経験をしてきました。
SHINE講座(勇気づけ親子心理学講座)を学び、
自分の思考が現実を作ると知ってからは・・・
頑張らない事を、
頑張ろうとしてきました(笑)
SHINE講座で、
綾子さんがそんな私たちに「頑張りシスターズ」とネーミングしたくらい

(懐かしい~、2年前の私と綾子さん♡)
私の変化
羨ましくてイライラする事、それをやった方が断然子育ては楽しいです♪
「TVドラマを観る」が、私の課題です。主婦の醍醐味、味わうぞーーー(笑)
休んじゃおう♪自分自身にスポットライトを当てて 、大事に、丁寧に扱ってあげる
私が楽しんでいると、家族も楽しんでいる♪潜在意識って、そういうこと。
「助けてもらえる!手伝ってもらえる!」優しい世界を作るには!
私の今は、現在の思考で創られている!旦那さまも子供たちも変わります^^
「泣くことで何でも解決しようとするんじゃない??」私の思考が、この現実世界を作っている
子供の失敗を攻めてしまう時、自分自身にこんな事をしていませんか??
頑張る思考をしていたがために、引き寄せた現実。
頑張っている限り、結局楽にはならない。
ベストを出す瞬間は、
肩に力なんて、全然入っていない。
そんな事がわかってからは、
試行錯誤しながら、力まない感覚を探し続けました^^
力んでいる時に、力を抜く方法も探しました。
(ヨガもその1つです^^)
この、私の経験がドンピシャではまってくれるTさん♪
ずっと、
「わかりますーーー」
と言ってくれました^^
悩んできたことが人のためになる。
私の経験も無駄で無かったなぁ



そう考えると、
やっぱり人生に無駄な事なんて何一つないんです^^
感想
今日来て良かったです!
お話しできて、私、変われそうです!
亜希子さん、2年前よりキラキラが増してますね。
私もそうなりたいです
//////////////
Tさん、
ありがとうございました!!
今日は、昨日今村 愛子さんに選んでもらったお洋服&メイクで行きました
いつもと違う自分。
テンションの上がるお洋服。
そんな私で、いつもより増し増しでウキウキしてました( *´艸)
そういう事が、頑張るママには大事なんです
そんな感じで、
部活動を頑張ったママが、
楽に子育てする方法
もお伝えしています。
次回のお茶会は
1月24日(金)10:30~
です。
まもなく募集開始しますので、予定を空けてお待ちください!
☆私が変わったSHINE講座はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございました
★現在募集中
■骨盤調整ヨガ
12月 18日(水)
・・・見守り保育付き
12月16日(月)
■勇気づけワーク
12月22日(日)
■お茶会
1月24日(金)
12月 18日(水)
・・・見守り保育付き
■勇気づけ手帳術
12月16日(月)
■勇気づけワーク
12月22日(日)
■お茶会
1月24日(金)
■勇気づけ育児講座「ELM」リーダー養成講座 残1
2月3日、2月10日(共に月曜日)
【ご提供中のメニュー】
・骨盤調整ヨガ
・勇気づけ育児講座
・お茶会
・イベント・コラボ企画
・出張・講座依頼
詳細はこちらをご覧ください
【Facebookやっています】
【インスタグラム始めました】
(クリックすると飛びます)
【相模原】お子様連れOK 骨盤調整ヨガ・勇気づけ育児講座 主催 岩橋亜希子