きっと、何処かで綺麗な天の川が見えるのでしょうね ^^
さて、
ベビーヨガアソシエイト 10周年!
この時のカンファレンスが
とても、とても、勉強になりました!!
中でも
歯科からみた赤ちゃんの抱き方と口呼吸。
(講師の森先生と)
今の私の生活の中で、
はっと気づいたのが
息子の「クチャクチャ食べ」です。
クチャクチャ音をさせながら食べるということは
舌の使い方に問題があるそうです。
帰ってきてから、息子の食事を観察すると
舌がうまく使えず
口を開けて食べていました。
(だから、クチャクチャ食べだったのです ^^;)
口を開けて食べるということは
口周りの筋肉が発達しません。
口が「ポカン」と開いてしまう
原因にもなりますね ^^;
口呼吸による悪影響は、沢山あります・・・
鼻づまりも、その一つ。
鼻が詰まっているから口が開くのか?
口が開いているから、鼻が詰まるのか??
どちらが先か??
と、言われているそうですよ!
また、姿勢の問題も。
猫背など、乱れた姿勢で食事を取ることは
噛み方に違いが出てきます。
ここで、
顎の発達にも影響が出ます。
正しい姿勢で
口を閉じて食事をする。
こんな、
昔から言われてきた
当たり前のような食事習慣。
これが
健康な体を作っていたんですね ^^♪
我が家は、
だんな様が食事マナーに厳しいので、任せたままでした ^^;
でも、
普段の食事を見る私が、
しっかり教えていかないと!!
私の気持ちを引き締めて、
ただ今息子は、
食事のトレーニング中です♪
今は、
口がうまく閉じれなく、
面白い顔になっています(笑)
(写真撮りたいなぁ・・・)
こちらの
「あいうべー」体操。

お勧めです♪
食事の仕方は、
なんと「授乳」(ミルクも)の姿勢から始まっています!!
今度のベビーヨガでは
その辺もシェアしようと思っています ^^
・7月18日(火) まだまだ、募集中です♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
・7月18日(火)
【骨盤調整ヨガ】
・7月19日(水) 満員御礼
【子育てがグーンと楽になる!勇気づけ育児講座 ELM】
☆見守り保育付き☆
・ 9月28日・10月5日・19日・11月2日(木曜日)
→残席2名さま
【告知】
*保育なし日曜日開催の「ELM」講座
9月24日・10月1日・10月15日(13:30~16:00)
7月20日(木)に募集開始します。
*詳細は下記「心のサポート」より
どうぞ、よろしくお願い致します。
ママと赤ちゃんの 信頼関係を深めるお手伝いをしています
開催場所
【相模大野】お子様連れOK ベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室 主宰 岩橋亜希子