10月24日(金)
に骨盤調整ヨガを開催しました。
0歳児連れのママさん2名。
1~2歳児連れのママさん3名。
ママさんお1人での御参加2名。
ビューティーイベントの直前でしたので、
「ビューティー」についての目標を立ててから
レッスンを開始いたしました![]()
さて、骨盤調整ヨガですが
ヨガのポーズを深めたり、補助する為に
「ママのお体に触れる機会」が沢山あります。
・・・ですが、
それを見ているお子様に
「ママに何をするの!!」と怒られる事が良くあります![]()
痛気持ち良いときに出す
「あ~、う~、(効いてる、効いてる)」というお声。
お子様には聞きなれないお声なのでしょうね。
もしかしてだけど・・・
それって、私(ぼく)のママをいじめてるんじゃ無いの!?(笑)
やめて、やめて!!
とされます。
小さな体で、ママを守ろうとしているんですね。
ママへの愛で溢れたその姿に、
思わずホッコリしてしまいます。
また、ヨガ中、
ママは寝た体勢が多くなります。
座位から、ごろんと寝た途端、
お子様が寄ってきます(笑)
ママのお顔に興味深深だったり、
抱っこして~になったり、
その日、その日、その成長過程で、
お子様の状況も変わってきます。
これも、お子様連れヨガの醍醐味なのかな、と。
おもちゃを広げ、お子様が行きかう中でのヨガ、
皆様ご参加有り難うございました![]()
終了後のご感想
・活動的な運動が好きなので、ヨガは向いていないと思っていました。
でも、動いていないように見えて、ずっと動いているんですね。
楽しかったです。
そうなんです!
静を保持する為に動いているんです。
そして、その動きを意識し、感じるために
脳は常に動いています。
止まっているかに見える動きだからこそ、
その最中は自分の体に意識を向けることが出来るんだと思います。
自分の体を意識し、感じる。
外に広がりやすいエネルギーを
中心へ、中心へと集める事で、
身体の軸がしっかりするのではないかなぁ・・・。と思います。
今でも現役でお体を動かされている方、
怪我の予防、技術の向上にも良いと思います。
余談ですが、私はヨガを始めてから
「逆上がり」が再び出来るようになりました~(笑)
最後までお読み頂き有り難うございました。
開催場所
☆ベビーヨガ:2ヶ月~1歳半くらいまでのお子様
11月開催
11月11日(火)
11月開催
11月4日(火)
11月18日(火)
お申し込み ・・・その他の欄に御希望のお日にちを御記入下さい。
お問い合わせ ・・・こちらから。
お会いできる事を楽しみにお待ちしています。
【相模大野】お子様連れOK ベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室 主宰 岩橋亜希子