ご無沙汰です。一通りちょっとプレイしてました…。(^▽^;)

スイッチ版は色々と直っている所とそのままな部分もやっぱり

ありましたねー。でも重要なプレイ部分は問題ないと思う。σ(^_^;)

「クラコレ1」は新機能「リワインド機能」が追加以外は

過去で発売されたものと同じ、カセットの頃にあったバグは残しつつ

移植に当たっての大きなバグは無さそう…今の所は。(´_`。)

だだ「クラコレ2」の方はオリジナルと比べて気になる点が多々あり。

 

7~10まで言える事ですがオープニングの挙動が違いますね。

全部タイトルからスタート。時間を置くとオープニングが流れる仕組み

「7」は何故か2分割されてますけどねー。σ(^_^;)

「ロックマン7」ではグラフィック面で手直しが入っていたりする。。

左がオリジナル、右がクラコレ2版。

多分、気づいてる人はこの形…アレに似てますよね。ファミ…(笑)

クラコレ2では背景が修正されてさっぱりと。。(^▽^;)

PS4版でもたしか同じだったはず…版権問題なのかなーっと。。

でも過去北米版でPS2「メガマン AC」で移植された時は言語、

タイトル以外そのままだったんですよねー。。

…果たして真相は如何に?

まだ他にも気づかない所もあるかも。「7」は小ネタが多いので。。

 

「ロックマン8」ではPS4版では若干延滞を感じたんですよねー。

自分だけそう感じたのか…何とも言えないけど。。σ(^_^;)

特に感じたのが「スノボー」があるステージでタイミングが合わなく

てドボン。。…でもスイッチ版ではしっくり来たんで改善され気がします

 

そして多分一番違和感があったのが…

このシーンでしょうか…他にもあったかな。。

BGMが一部オリジナルとは異なった選曲になっていてまさに

きょと~んとした所…ちょっと前にPS4版をプレイした時はまだ

改善されてなかったんですよね…多分このままなんでしょうか。。

でも無事スイッチ版では修正されてましたよ。良かったー。(´▽`*)

結論からして今遊ぶなら断然スイッチ版がおススメですねー。

持ち運びが出来るのは大きいでしょうし。。(´_`。)

元々DLソフトだった「9」、「10」は問題なさそうかなーっと。。

 

7月には「ロックマンX AC」の発売が控えてるけど…

楽しみでもあり。。少し気になる所でもあります。。

…しっかりと移植完成させてくれ頼むぞ!(∩・∀・)∩

あと「ロックマンX3」はどうやらSFC版が収録との事らしい。

あと本屋さんでこちらをゲットしてきましたー。(´▽`*)

…最近はレトロゲー本の発売が大量ですね。(笑)

今では結構なソフトが多いPCエンジンですが…

Huカード系、SGX、CD-ROM系、周辺機器などほぼ収録。

一応、海外版でもカタログ本が2冊あったんですが読めないため

絵を楽しむ感じでしたが、こちらは気軽に見て楽しむには

良いかもな一冊ですねー。後でゆっくりと読みたいと。。(´▽`*)

 

ではこの辺で、またね!