5月臨時議会と畑の学校 | 佐倉市 石井ひであき

佐倉市 石井ひであき

佐倉市議会議員の石井ひであきの公式ホームページです。佐倉市政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

こんにちは。
佐倉市の石井ひであきです。

今日は市民会議主催畑の学校でした。毎年100人以上の方の参加があり、多くのご家族が畑での作業を体験しています。
今年度は新型コロナウィルスの関係で、残念ながら畑の学校は中止となりましたが中止となっても畑を放置、荒らしておくわけにはいきません!
また来年以降、皆さんと一緒に美味しい野菜を作れるように、今年度も役員やお手伝いの方々のみですが、野菜作りをしていきます。

今日の作業内容は落花生の種まき、トマトやかぼちゃの植え付けでした。
雨降る前にだいたいの作業が出来て良かった〜✨




また昨日は令和2年度佐倉市議会の5月臨時議会でした。


議案は全部で4つ。全て専決処分(議会の議決を待たずに市長権限により執行したもの)の承認についてです。


主な内容は新型コロナウィルス感染症対策事業について、歳入歳出予算それぞれ178億7928万6000円の補正予算です。


また新型コロナウィルス感染症にかかる佐倉市の支援策は大きく分けて3つ。


①市内事業所支援

売り上げが大幅に減少した小規模事業者への支援給金の支給や介護施設職員支援など。


②世帯向け支援

ひとり親家庭等(児童扶養手当受給者)臨時給付金や幼稚園等の臨時休園に伴う預かり保育料補助など。


③感染拡大の防止、オンライン学習等

遠隔地会議システム導入やオンライン学習用タブレット端末の整備など。


6月議会でしっかりと審議をし、1人でも多くの佐倉市民の支援になるように対応していきたいと思います!