鬼ノ城(きのじょう) 岡山県総社市 | hirokoのブログ

hirokoのブログ

ブログの説明を入力します。




鬼ノ城は、岡山県総社市の北東部鬼城山(標高約400m)に築かれた、日本の古代山城(神籠石式山城)。


すり鉢を伏せた形の山容の7〜9合目の外周を、石塁・土塁による城壁が鉢巻状に2.8キロメートルに渡って巡る。

城壁で囲まれた城内の面積は、約29haある。城壁は土塁が主体で、城門4か所・角楼・水門6か所などで構成される。城内の中央付近には、礎石建物跡7棟確認されています。
























200円の協力金で散策マップをもらえます。



鬼ノ城の駐車場がいっぱいだったので、車で約10分のふもとの砂川公園を過ぎた所で長い時間待ちました。鬼ノ城までの道は車一台がやっと通れるぐらいの道でした。