11月の人気記事も『愛情には種類が…』の記事でした。 | 一度の研修で人生を変える!メタモルフォー代表ブログ♪

一度の研修で人生を変える!メタモルフォー代表ブログ♪

自分も相手も尊重する『アサーティブネス』を軸に、人生を変える研修をプロデュースしています。ハラスメントからロジカルまで、いつでも全力で参加者をサポートしています☆

12月になったら、11月の人気記事を

ご紹介しようと思っていたのですが

今日で12月に入って、1週間経ってしまいました。

はっ、はやすぎます・…


遅ればせながら、11月のアクセス解析で大人気だった記事を

ご紹介します。それは、21日にUPした下記の記事です。

http://ameblo.jp/h-d-i/entry-10712388260.html


実は、この記事、10月のアクセス解析で

1位になった記事の紹介ページなんです。

『愛情に種類が…』というお題で一口に『愛』と

言っても色々種類があるんですよ~と

いうお話しを10月に書いてこの記事がトップに。

http://ameblo.jp/h-d-i/entry-10688157097.html


その記事の事を、11月にご報告の為に書いたら

11月は、またこの記事がトップに…。

タイトルに『愛』と入ってるので、よからぬ人たちからの

解析が伸びたのかと思ったのですが、

怪しい検索ワードはみつからず…。

本当に不思議な現象です。

12月、この記事が1位になってしまったら

来月は、もっとややこしい事になるので

どうしようかと心配です・笑


前置きが長くなりましたが『愛』というと

人に与える事にフォーカスしがちなので

もう少し違った観点から今日は書いてみます。


私の好きな箴言にこんな言葉があります。

『愛ある親切を抱いている人は

自分の魂を豊かな報いをもって扱っている。

しかし,残虐な者は自分の身をのけ者にさせている。』

箴言11:17

よく『自分に厳しく人に優しく』と言ったりしますが

それは美徳と考えられる傾向にあります。

これが、本当に実現できたら言う事はないのですが

残念ながら、自分に厳しい人は他人にもに厳しくなってしまいがち

というのが現状です。


『私は』『俺は』こんなに頑張っているのに

なぜ、あいつは!という発言になってしまうのです。

自分をガンガン追い詰めるタイプの人と

一緒にいてリラックスする人はまずおらず

大抵、周りも窒息しそうな気分になります。


私自身も、そんな傾向があった頃に

出会ったのが先程の箴言です。

『残虐な者』これは他人に対してだけでなく

自分に対しても残虐な人は

自分を、追い込み、鞭打ちがんばります。


でも、結局『私が』『俺が』と頑張る事で

周囲が見えなくなり、自分を追い込んでしまい

自分で自分を『のけ者』にしてしまうわけです。


『自分の魂を豊かな報いを持って扱う』

これは自分の限界を見極めて、達成可能な

事を目標に据えて生きることです。


『愛ある親切を抱いている人』は

ワークライフバランスをきちんと取ることができ

いつも達成可能な事と、取り組んでいるので

充実した人生を送っています。

そういう人のそばにいれば、周囲の人も一緒に

happyになれますよね。


職場や家庭で、他の人の言動にいら立つ時

その人を、変えよう、あるいは許そうと

思う前に、まずは深呼吸して

『自分を豊かな報いを持って』扱っているか

考えてみて下さい。


自分に対して、不当な評価を下していませんか?

最近、のんびりする時間を持ちましたか?

『きれいだなぁ』『美味しいなぁ』『幸せだなぁ』

しみじみ、つぶやく時間はありましたか?

自分に優しくすること、自分を成長させるために

努力すること。


そうすると自然に、人を育て、許し

『愛する』こともできるようになります。

ストレスがたまっている、管理職のみなさ~ん。

ぜひ、お試しくださいませ。


一度の研修で人生を変える!H.D.I代表のアサーティブネスブログ♪
個人的には今年こそ、雪山に出かけ

頑張っている自分を報いてあげたい私です・笑

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

ペタ変わりに、こちらにクリックお願いします。