1週間経つと
から
に変えた通勤も 節電&計画停電も 節約調理も慣れて来ました



&
かさ増し対策の芋ご飯もなかなかの出来でした

ところが昨日バナナチェックに行った 節電で暗めな行き着けスーパーの棚には

個数制限のおかげ?
多分 政府・マスコミ・CM・ブログ等での皆様の呼びかけで 首都圏のパニック状態がおさまった結果では無いかと 思われます それとスーパーの方の努力も有るのでしょ 感謝しながらお買い物させて頂きました

大規模な震災&原子炉への不安&電力や今後の経済など まだまだ被災中の状態ですので
どうぞ皆様 震災の
を見過ぎず 音楽やアロマなどでセルフケーを

※方法などに関しては以下のサイトを参照下さい
政府のページも出来ましたね~
各地で多発している大地震。被災するのは人間だけではありません。
愛するペットと、そのご家族が、少しでも安心して避難生活を送れるよう~
※署名協力をして下さる方は下記サイトまで 他人事では無いですよね
さいたま市に非難して来られた 被災者のペットの預かり先などを さいたま市保健所より
各ボランティア団体に協力要請が来ました Happy Pawsでも協力する事となりました が通常の放棄犬の保護活動も行いながらですので 預かりボランティア&支援などを新規で募集させて頂く事となります
詳細等はおってHP上でお知らせいたしますので こちらの協力もお願い致します
こんな不安定な時だから こそペットを~ とお考えの皆様は下記サイトをご覧下さい
草食系 無関心 etc・・・と言われて来た 若い世代の方々が 自分達に出来る事~
と色んな活動をされている姿や 連日
流れてくる気丈に頑張る東北気質な被災者の皆様

被爆の恐怖よりも 原子炉の復旧へと 戦って下さっている皆様

いつまでも
の前で悲しんだり 怖がってばかりでは居られませんね~


セルフケアーし いつも通りの生活を心掛けながら 一緒に頑張りましょう

