富山競輪の開設を祝って毎年行われる
記念競輪のテレビ中継
で富山の地にお邪魔していました
「懐かし~い」
二年ぶりに富山の地に立てたことに
感謝
でした
さて・・・
今回も 場内イベント 盛りだくさんでした
こちらは 初心者ガイダンスコーナーに併設された
競輪グッズ販売ブース
品揃えも豊富
富山競輪では 今回の記念の開催のみでしたけど
記念のグッズや限定品なんかもあるので
今後も全国の競輪場で見つけたら
要チェックですよ~
この他
地元の日本競輪選手会・富山支部の皆さんの
開門時のお出迎えのファンサービスに
トークショー などなど・・・
朝から お子さんを連れた
ご家族で場内は 賑やかでした~
初日・二日目には カブトムシとクワガタの
先着プレゼントがあって長蛇の列が・・・
今回の記念競輪のポスターには
頂上決戦
って
このカブトムシとクワガタをゲットするのも
まさに
頂上決戦
久保千代志さんにモデルになっていただき
カブトムシとクワガタ用の撮影してみました
せっかくなので・・・
ここからちょっと 久保さんワールド
探し物をして 忙しい 久保さん
そんな時ですら ダンディーです
お洒落な久保さんがすると
なんだか これも有りだねぇ
富山の場内の話に戻して・・・
私はテレビ中継の時は
お昼ご飯などの食事は一切とらなかったんですが
場内にできた 地元の富山産こしひかりを使用した
おむすび屋さん
が
オープンした時
中継の中で紹介して ひと口食べたら・・・
美味しい
と 感動
それ以来 富山競輪にお邪魔した時は
必ず 購入して 食べます
場所は 入場口を右に進み
建物に沿って右へ 右へ
回り込んでいくと 見えてきます
まず 食券を購入して・・・
係りの方に 食券を渡します
その時に
「昆布でお願いしま~す 」と 私はお願いします
すると・・・
マリモでは ありません
モリゾーでも ありません
昆布の街 富山ならではの サービス
海苔のかわりに 昆布でくるんでくれま~す
この昆布の風味と粘りが
富山産のこしひかりの味とうまみを さらにアップさせます
注文してから その場で握ってくれるので
温かい
握ってくれる お母さんのハートも感じます
食べてばかりではありませんよ~
シッカリ 中継も頑張りました
今回のスタジオは・・・
最終日の決勝戦は このスタジオから
スピードチャンネル以外にも
地上波 チューリップテレビでも
1時間 オンエアーしました
さて・・・・
いつもは 富山競輪場で実況を担当している
競輪界の女性実況の草分け
曽田さんから 差し入れをいただき
中継でもオンエアーする事に・・・
こちら・・・
この映像は 私がですが
中継で 途中に差し込む映像を インサートと言いますが
その作成現場を公開
こうした作業と努力の積み重ねで
放送が成り立っています
そして 私達が 話すことができるのです
ありがたいね~
感謝
こうして 富山の日々も無事 終了
今回は 念願の
ライトレールの赤にも乗れました
ルン ルン
また お邪魔できるといいなぁ~~
富山でお世話になりました皆様
曽田さん ありがとうございました