阿波おどり会館 | 服部佳代子のはじめの一歩

服部佳代子のはじめの一歩

ナレーター・フリーアナウンサー・競輪キャスターなどのタレント業と
話し方講座やカラーセラピー、数秘によるライフプランのご提案を行っています。
また仕事柄さまざななご縁とチャンスをいただきます。私の初トライが皆様の踏み出す一歩のあと押しになれば幸いです

小松島競輪の開設59周年記念



阿波踊り杯争覇戦のテレビ中継テレビでは






毎朝、オープニングは



バンクに出て、前予想から番組クラッカースタートしていました




その時間は 前予想の他に


いろいろ手を変え 品を変えコント!?が・・・











最終日の19日のオープニングは


阿波踊りを踊る!!って事で




前日の18日の夜は 阿波おどり会館に特訓に出かけましたにひひ












阿波おどり会館では、ほぼ毎日


どこかの連が目の前で 踊りを披露してくれています










本 ここで知っとこ情報



連とは・・・



踊りのチーム・団体の事を ” 連 ” と、言いますよっニコニコ












この日は



ベル 独楽連 ベル のみなさんの踊りを見ることが出来ました















服部佳代子のはじめの一歩-200907182022000.jpg




素敵な踊りでした~~













本 知っとこ情報







会館の入り口でチケットを購入し


受付すると



うちわをもらえます






服部佳代子のはじめの一歩-200907190014000.jpg

会館の中は エアコンがしっかりきいてるよ



阿波踊りの男踊りにはうちわは必須アイテムだけど




このあと、お客さんも一緒に踊る時間があるので


踊ったあとは ちわがないと厳しいので


大事に持って 館内に進んで下さいねあせる












ステージの内容は・・・


トータルでは時計50分くらいのステージです




各連によって若干内容が違うんですが


この日は、



まず 20分ほど 独楽連の皆さんのステージを見ます



その後、お客さんで踊ってみたいという方を募集して


独楽連の踊り手さんから 阿波踊りの基本を教えてもらえます





阿波踊りについてや踊り方に興味がある方は

こちらをご覧ください





http://www.awaodori-kaikan.jp/5contents/awaodori/






阿波踊りについて伝授を受けると


いったんお客さんは客席に







その後、また独楽連の踊りを見ます目








その間、鳴り物から生み出される


独特のリズムとお囃子に合わせて踊る


独楽連にしばし魅せられていましたラブラブ










スタートから40分を経過したころ


もう一度 客席をステージに呼んで


今度は、お客さんの中から


上手く踊れている方 独創的な踊りの方


阿波踊りを楽しんでいる方を総合して


5人がピックアップされます






その5人の表彰が行われます





表彰が終わると、最後の演舞を見て


終演です











服部佳代子のはじめの一歩-200907182038000.jpg



なかなか拍手が鳴りやみませんでした音譜











アップ











この日ももちろん5人が選ばれて


表彰されたんだけど







その中でも一等賞が選ばれます









私 王冠1 いただいちゃいましたアップ








記念品は・・・









服部佳代子のはじめの一歩-200907190013000.jpg


        と




服部佳代子のはじめの一歩-200907190013001.jpg







やったぁ~~~アップアップアップ






嬉しくて とびあがっちゃったニコニコ












ステージ終了後は 特別に


踊りてさんと記念撮影も音譜












服部佳代子のはじめの一歩-200907182057000.jpg


合格嬉し~~ぃ合格













一緒に行った 伊藤豊明さんは


お二人でポージングキラキラ










服部佳代子のはじめの一歩-200907182058000.jpg




なかなか決まってますよねえ~









赤澤よっし~も入賞して



オリジナルの日本手ぬぐいをいただきました







最後はみんな揃ってカメラ






あ~~ !!



よっし~の頭の上に 叫び














服部佳代子のはじめの一歩-200907182056000.jpg




よっし~の頭の上の手は


心霊写真ではありませんにひひ








入りきらないって言ってるのに


勢いで入ってらした方です・・・








写真を撮ってくれた方が、


「作戦通り  ばっちり綺麗に撮れた  にひひ」と・・・










私達は 阿波おどり会館でしっかり練習して


次の日の中継のオープニングで



無事!? 披露させていただきました








去年同様 寒いあせる映像でしたか!?





失礼しました べーっだ!







さて・・・


本場 阿波踊りは 8月12日からですけれど


阿波おどり会館は ほぼ年中 楽しめます








徳島にお出かけの際は


絶対に行ってみてくださ~い




オススメですグッド!







阿波おどり会館のホームページす目



http://www.awaodori-kaikan.jp/