成駒屋の美 団体客の醜 | 【H♡ART】~Healing ART~

【H♡ART】~Healing ART~

 ネイティブアメリカンの
   生き方にまなぶ
   日本人のこころ

まだまだこけら落とし公演の続く新生歌舞伎座


屋上庭園はチケットなしでも見学可


H♡ART -Hitomi's ART-


う~ん…イメージしてたよりだいぶ小さい


この階のお茶屋さんで試飲のできる冷茶は


ものすごく美味しいので一杯いただくといいですよ



大好きな役者さん・中村福助丈が


今月二部の演目 『色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)』 で


弟さんの中村橋之助丈と舞踊劇を披露くださっています



妖艶さが増していらして、見ていて吸い込まれそうです


そしてご兄弟のオーラが絡み合って舞台上で渦を巻きます


お二人の屋号 「成駒屋!」 の掛け声があちこちからかかります


美しすぎる舞台を観てウルウルしてしまいました



非常に気になったのが、周囲の観客のマナーが悪かったこと…


携帯電話の明かり漏れ(電源を切りましょう)


公演中のおしゃべり(役者さんにもお客さんにも大迷惑です)


私の後部が団体のおばぁちゃま方で、絶え間なく大声でおしゃべり


自宅でTVを観ているのとは訳が違うのですよ


ご年配だからこそ、マナーを守って見本になっていただきたかったです



美しい日本伝統芸能の


立ち振る舞いや、話し方を拝見していたら


あのような態度にはならないと思うのですが…


ほんとうに残念です