Windows10の要領はこちら。

 

 画像(写真)の結合

 ペイントアプリを使用し、2枚又は4枚の画像を、1枚の画像にする方法である。

1.画像の準備

 ①.使用する画像をデスクトップ上へコピーして置く。

 ※.これは、元の画像を失わないこと及び作業がし易いようにするためである。

 ②.各画像にマウスポインタを重ね、一番小さい画像の大きさをメモする。

 ③.「ペイント」のアプリを開く。

 ④.「ファイル」のタブをクリックし、「開く」をクリック。

 ⑤.メモしたものより大きい画像の1つを選んでダブルクリック。

 ⑥.開いた画像の大きさを、メモした大きさにしてから保存する。

 ⑦.同様に、他の画像も大きさを揃える。

2.画像を並べて1枚の画像にする(結合)

 ①.「ペイント」の「ファイル」のタブをクリックし、「開く」をクリック。

 

 ②.並べる基準(1枚目)の画像を開く(右上の画像)。

 ③.画像の背景の白地部分を、次の画像が入るように大きめに広げる。

 ④.新たに「ペイント」のアプリを開き、次の画像を開く。

 ⑤.「イメージ」の「選択」枠の下にある「v」のマークをクリック(左図)。

 

  ⑥.「すべて選択」をクリック(右図)。

  ⑦.選択された画像を右クリックして、「コピー」をクリック。

  ⑧.タスクバーにあるアイコンにより、もう1つのペイントを前面に表示。

  ⑨.前面に表示したペイントの画像辺りを右クリック。

  ⑩.「貼り付け」をクリック。

  ⑪.選択状態を消さないようにして、画像をドラックし配置する。

  ⑫.3枚又は4枚の場合は、同様に配置。

  ⑬.右側や下側の余白部分を、「③」の図にあるマークによりなくする。

  ⑭.画像を保存して完了。

 

 画像(写真)の図形化

 ペイントアプリを使用し、アプリにある図形(円形、五角形、星形、雲形、ハート形、吹き出し型など)の画像にする方法である。

1.画像の準備

 ①.使用する画像をデスクトップにコピーして置く。

 ②.「ペイント」のアプリを開く。

 ③.「表示」のタブをクリックし、「ステータスバー」をチェックオンにする。

 

 ④.「イメージ」の「選択」枠の下にある「v」のマークをクリック(左図)。

 

 ⑤.「透明の選択」をチェックオンにする。(左図)。

2.画像を開く。

 ①.ペイントの「ファイル」のタブをクリックし、「開く」をクリック。

 ②.デスクトップに準備した画像を選択し、ダブルクリック。

 ③.画像の背景の白地部分を、画像の2倍以上に、右側へ広げる。

 ※.画像が大きい場合は、画面表示を縮小する。

   (Ctrlキーを押さえながら、マウスホールを手前に回せばよい。)

 ④.「図形」の「v」のマーク又はその上のボタン部分をクリック。

 ⑤.表示された中から、使用したい図形を選んでクリック。

 ⑥.選択した図形で画像を囲み、位置や大きさを調整する。

 ⑦.調整ができたら、右側の白地の背景部分へドラッグ&ドロップ。

 

 ⑧.「ツール」の「塗りつぶし」のボタンをクリック。

 ※.此処までは、図形の線の太さや右上方に見える赤丸部分の色を変更できる。

 ⑨.図形内をクリックし、図形内に色を付ける(以後色変更不可)。

 ⑩.右上方の赤丸の下にある白丸を、上と同じ色にする。

 ⑪.「イメージ」の選択枠をクリックし、図形を大きめに囲む。

 ⑫.囲った図形を左側の画像に重ね、位置の微調整を行う。

 ⑬.図形を最小限に囲んで、「トリミング」のボタンをクリック。

 ⑭.完成した図形画像に任意の名前を付け、任意の場所へ保存して完了。