Windows10をクリーンインストールするための事前準備

 ・パソコンを電源接続して置く。 

・Microsoftアカウント(又はローカルユーザーアカウント)をメモして置く。 

・アカウントのパスワードをメモして置く。 

・OSのプロダクトIDをメモして置く。 

・Microsoft OfficeのプロダクトIDをメモして置く。 

・システムの種類が32bitなのか64bitなのかを確認して置く。 

・保存データのバックアップを取って置く。 

・システムイメージを作成し、システム修復ディスクも作成して置く。 

・任意インストールするアプリをダウンロードしてUSBメモリなどに保存して置く。 

Windows10のインストールメディアを作成して置く。 

・メーカー保証期間内のパソコンは、クリーンインスト―をすると補償対象外になることがある。 

・クリーンインストールとアップグレードインストールはインストール方法が異なる。 

・クリーンインストールは、インストールメディアでPCを起動して実行する。 

・アップグレードインストールは、通常Webサイトから直接行うが、インストールメディア を使用して実行することもできる(いずれも「インストールの種類を選んでください」の画面で選択)。

 

  Windows10の初期化 Windows10の初期化には、次の4つの方法がある。

1.工場出荷時イメージから復元。 

2.メーカー製のメディアを使用してクリーンインストール。 

3.メーカーのサイトからユーザーが作成したメディアを使用してクリーンインストール。 

4.Microsoftのサイトからユーザーが作成したメディアを使用してクリーンインストール。 

 

 Windows 10 のクリーンインストールの手順 

 (Microsoftで購入又はMicrosoftのサイトで作成したメディアを使用したDELL製品の例) 

1.インストールメディアを接続又は挿入した後、パソコンを起動又は再起動。 

2.ロゴマークが表示されたら、F12キーを数回押したり離したりする。 

※.UEFI画面になるので、右上に小さく「Preparing one time boot menu」と表示される。 

※.BIOS画面の場合は、下図のように表示される。

3.UEFI BOOTの画面が表示される。 

4.矢印(↓)キーで「UEFI:Generic USB Flash Disk~」を選択し、Enterキーを押す。 

5.「Windowsセットアップ」の画面が表示され、此処からは共通である。 

※.「日本語」、「日本語」、「Microsoft IME」、「日本語キーボード(106/109キー)。 

6.確認して、「次へ」のボタンをクリック。 

7.「今すぐインストール」をクリック。 

8.「セットアップを始めています」が表示されるのでそのまま待つ。

9.「Windowsのライセンス認証」で、「プロダクトキーがありません」をクリック。

 ※.プロダクトキー認証の場合は、ここでプロダクトキーの入力欄が表示される。 

10.「Microsoftソフトウェア ライセンス条項」に目を通す。 

11.「同意します」をチェックオンにして、「次へ」のボタンをクリック。 

12.「インストールの種類を選んでください」で、下側の「カスタム~」をクリック。 

13.「Windowsのインストール場所を選んでください」の画面が表示される。 

14.クリーンインストールでは、現在インストールされているパーテンションをクリック。

 ※.「種類」が「プライマリ」となっており、複数ある場合は合計サイズを見る。

15.現状のディスク構成を変更しないので「フォーマット」をクリック。

16.削除される内容の確認画面が表示されるので「OK」をクリック。

 ※.「~以前のバージョンのWindowsは使えなくなります」の警告が表示される。 

17.「次へ」をクリック。

18.「Windowsをインストールしています」が表示される。 

19.「状態」に進捗項目と%などが、下にバーで表示されるのでそのまま待つ。 

20.自動的に再起動されて、「準備しています」の画面になる。 

21.自動的に再起動されて、「お待ちください」の画面になる。 

※.(クリーンインストールは終了したので、再起動後はクリーンインストール後の設定になる。

22.「お住まいの地域はこちらでよろしいですか?」の画面になる。 

23.「日本」が選択されていることを確認し、「はい」をボタンをクリック。 

24.「キーボードレイアウトはこちらでよろしいですか?」の画面になる。 

25.「Microsoft IME」が選択されていることを確認し、「はい」のボタンをクリック。 

26.「2つ目のキーボードレイアウトを追加しますか?」の画面になる。 

27.「スキップ」のボタンをクリック。 

28.「ネットワークに接続しましょう。」の画面になる。 

29.選択されているSSIDを確認し、「接続」のボタンをクリック。 

30.「ネットワークセキュリティキーを入力し、「次へ」のボタンをクリック。 

31.右下に表示された「次へ」のボタンをクリック。 

32.「重要なセットアップを実行します」の画面になる。 

33.「設定する方法を指定してください」の画面になる。 

34.「個人用に設定」をクリックし、表示された「次へ」のボタンをクリック。 

35.「Microsoftアカウントでサインイン」の画面になる。 

36.Microsoftアカウント(登録している電話番号でもよい)を入力。 

37.「次へ」のボタンをクリック。 

38.「パスワードの入力」の画面になるので、パスワードを入力。 

39.「次へ」のボタンをクリック。 

40.「PINを作成します」の画面になるので、「PINの作成」のボタンをクリック。 

41.表示された「PINのセットアップ」を入力し、「OK」のボタンをクリック。 

42.「アクティビティの履歴を~」の画面になる(クリーンインストールは完了)。 

43.「はい」のボタンをクリック(以下、「こんにちは」が表示されるまでは任意)。 

44.「Androidスマートフォン」の画面で「後で処理する」をクリック。 

45.「One Driveを使用~」の画面で「このPCにのみファイルを保存する」をクリック。 

46.「デジタルアシスタントを利用する」の画面で「同意」のボタンをクリック。 

47.「デバイスのプライバシーの設定の選択」の画面で「同意」のボタンをクリック。 

48.「こんにちは」が表示された後は、しばらく放置。 

49.「Welcome to your Microsoft Edge Start Page」の画面が表示される。 

50.「United States(English)」とある枠内をクリック。 

51.「日本(日本語)」をクリックし、「Get Started」のボタンをクリック。 

52.「Windowsへようこそ」の画面になる。 

53.すべて完了したので、インストールメディアを取り外すことができる。