Wordファイルに画像を挿入 

 用紙サイズ及び用紙の向きは標準設定のA4判(210mm×297mm)及び縦向きとし、「余白」は「やや狭い」のWordファイルに、1枚の画像を挿入又は2枚の画像を並べて挿入する要領である。 

 画像は、Windows に標準装備されている「ペイント」のアプリを使用し、サイズを調整して置く。 

 

 挿入する画像の準備 

1.デスクトップ上で右クリック。 

2.「新規作成」にマウスポインタを重ね、「フォルダー」をクリック。 

3.作成された「新しいフォルダー」の名前を書き換える(例:作業用フォルダー)。 

4.画像を保存しているフォルダーから使用する画像を探す。 

5.画像をマウスの右ボタンで押さえる。 

6.デスクトップ上の作業用フォルダーへドラッグ&ドロップ。 

7.「ここにコピー」をクリック。 

8.同様にして、使用する画像を「作業用フォルダー」へ集めて置く。 

 

 画像のサイズを調整(2304×1536の画像を使用した場合の例) 

1.「ペイント」を開き、「ファイル」⇒「開く」の順にクリック。 

2.エクスプローラのナビにある「デスクトップ」の左側のマークをクリック。 

3.その下に表示された「作業用フォルダー」をクリック。 

4.使用する画像をダブルクリック。 

5.「ペイント」のツール「サイズ変更」をクリック。 

6.「○○ピクセル」をクリックし、「水平方向」の数値を「530」にする。 

7.「縦横比を維持する」をチェックオンのまま、「OK」のボタンをクリック。 

8.「ファイル」⇒「名前を付けて保存」⇒「JPEG画像」の順にクリック。 

9.「ファイル名」の後ろへ「_530」と明記して置く(任意)。 

10.「保存」のボタンをクリック。 ※同様にして、他の画像もサイズ調整をして置く。 

※Wordファイルの挿入欄の全幅は159.20mmである。 ※1枚の画像を挿入する場合の画像サイズは、水平方向最大530ピクセルである。 ※2枚の画像を並べて挿入する場合の画像サイズは、水平方向最大242ピクセルである。  Wordファイルに画像を挿入 1.Wordファイルを開き、「ページレイアウト」をクリック。 2.「用紙の向き」は「縦」、「サイズ」は「A4判」。 3.「余白」は「やや狭い」。 4.画像を挿入する所をクリックした後、「挿入」⇒「図又は画像」をクリック。 5.エクスプローラのナビにある「デスクトップ」の左側のマークをクリック。 6.その下に表示された「作業用フォルダー」をクリック。 7.右側のペインにある挿入画像をダブルクリック。 8.Enterキーをクリック(改行は文書入力の場合と同じ)。 ※同様にして挿入画像を追加。