Windows Updateの更新プログラムが配信されるのは、現地時間の毎月第2火曜日であるが、時刻は13:00だと思われる。

 Microsoft本社がある現地はワシントン州であり、サマータイム制がある。

 サマータイム期間は、3月の第2日曜日午前2時から11月の第1日曜日午前2時までではないかと思われる(未確認)。

 依って日本との時差はサマータイム期間内は13時間、その他は14時間あるので、現地の第二火曜日は日本の第2水曜日又は第3水曜日のもあり、午前2時か午前3時の配信になるものと思われる。

 

 Windows10のUpdateには、Windows Update及びMicrosoft Updateがある。

 標準ではWindows Updateのままだと思われるので、Microsoft Updateにして置くとMicrosoft Office製品のUpdateも含まれる。 

  手順

1.スタートボタン⇒設定⇒更新とセキュリティ⇒詳細オプションの順にクリック。

2.「Windowsの更新時に他のMicrosoft製品の更新プログラムを受け取る」をオンにする。

3.同じ画面の下方にある「更新プログラムの通知」をオンにして置くとよい。

※Windows(Microsoft) Updateは自動で行われるものなので、パソコン使用時など起動時にバックグラウンドで更新プログラムがダウンロードされてインストールまでが行われる。

 更新プログラムのインストールが終わると、パソコンの再起動が必要な場合がある。

 標準設定では、08:00~17:00は再起動が自動的に行われないようになっているので、「再起動待ち」となる。

 「更新とセキュリティ」を開いて見ると「今すぐ再起動」のボタンが表示されている。

 「今すぐ再起動」のボタンをクリックするか、設定時間外になると再起動が行われ、その後「構成」が始まる。

 「構成」が始まったら、これが完了するまでパソコンを放置することである。

 「構成」をユーザーが強制終了させると、パソコンは正常に動作しなくなり、「PCを初期状態に戻す」などが必要になる。

 

 Microsoft Update と Windows Update

 Microsoft Updateは、2005年にマイクロソフト社が提供を開始したサービスで、従来のWindows Updateによる更新に加えて、オフィス製品などのアップデートも一括してできるようになった。 

 Microsoft Update を手動にすることはできないが、「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」があり、「最大35日間更新の一時停止」又は「1~365日延期」の設定ができる。

 設定を行う所は、スタートボタン⇒設定⇒更新とプログラム⇒詳細オプションの順にクリックした所である。 

 

 再起動の時刻のスケジュール 

 「更新プログラムのインストールを完了するために、指定した時刻に再起動が行われるように設定することもできる。 

 設定を行う所は、スタートボタン⇒設定⇒更新とプログラム⇒再起動のオプションの順にクリックした所に「時刻のスケジュール」がある。

 

 Windows Update と Microsoft Updateはどう違うのか

 Microsoft Update は、Windows の更新プログラム以外に、Microsoft Office やその他のマイクロソフト製品の更新プログラムもインストールされる。 

 Windows 10 は、次の手順でWindows Update をMicrosoft Update に切り替えることができる。 

1.スタートボタン⇒設定⇒更新とセキュリティ⇒Windows Update⇒詳細オプションの順にクリック。 

2. 「Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手します」をチェックオンにする。 

3. 新しい更新プログラムを確認する場合は、左上の「←」(戻る) のボタンをクリックし、「更新プログラムのチェック」のボタンをクリックする。 

 

 更新プログラムをダウンロードするために必要な時間 

 更新プログラムをダウンロードするために必要な時間は、主に接続速度、ネットワーク設定、および更新プログラムのサイズによって異なる。 

 更新プログラムをより高速にダウンロードするには、PC が電源に接続されていることと、インターネットに接続されていることを確認する。 

 

 更新プログラムのインストールで問題が発生する場合 

 PC がインターネットに接続されていることを確認する。 

 従量制課金接続を使用している場合は一部の更新プログラムはインストールできない。 

 インターネットに接続されていて、更新プログラムが自動的にインストールされない場合は、数分間待ってから更新プログラムを手動でインストールしてみる。  Windows Updateトラブルシューティング ツール使用して、問題を解決してみる。